パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

脱獄済みiOSデバイス+不正アプリで電子書籍を不正閲覧していた男らが逮捕される」記事へのコメント

  • 『料金を支払わずに不正に電子書籍コンテンツをダウンロードした男が逮捕された』
    だろ?

    脱獄iosとか不正アプリとか、話のネタとしては面白いけど、
    こういうタイトル詐欺みたいなのは正直やめてほしい。

    • by Anonymous Coward

      いわゆる違法ダウンロードではなく、
      今回のは「不正アクセス」ですね。
      ネットでも混乱したままの人多くて困ったものです。

      • by Anonymous Coward

        「不正アクセス」は被害側の機器に侵入する、という意味だと思っていたのだけど違うのかな?

        今回の事件は正しくない(虚偽の)データを送信して(別にサーバーに侵入したわけではない)
        本当は払っていないのに支払ったことにして電子書籍をダウンロードしたのだから「違法ダウンロード」でいいと思うのだけど。
        電子詐欺とでもいうのかなぁ。

        • by Anonymous Coward
          報道が正しいのなら「虚偽の情報を送信することで認証を成功させるという手法が使われた」ので不正アクセス禁止法2条4項2で規定されてる識別符号以外のセキュリティーホールを突く行為にバッチリ引っかかるんじゃねぇの。
          • by Anonymous Coward

            法律用語を使う必要があるならそうなのかもしれませんが、大新聞の本職記者にもできないことを一介の雑談サイトに要求されてもねぇ。

            元記事が正しいとして、あえてタイトルを修正するなら以下の1行で十分かと思われます。

            s/不正閲覧/不正取得/g

            # どちらも、どこにも「読んだ」とは書いてないので愉快犯の可能性は否定できない(ぇ

            • by Anonymous Coward on 2013年06月05日 13時36分 (#2394922)

              不正なアクセスで、ダウンロードしただけでアウトです。たとえ読んでいなくても。

              親コメント
              • by Anonymous Coward

                ええ、愉快犯だってれっきとした犯罪ですよね。

                キリがないですね。どこまで説明する必要があるんでしょうか。

              • by Anonymous Coward
                データファイル自体は商品ではありませんし、DRMも施されていますので、ダウンロード自体が犯罪を構成するかどうかは議論の余地がありそうです。ただし、不正なアクセスは犯罪ですね。
                # 電子書籍の販売ではなくて、閲覧サービス

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

処理中...