パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

3Dプリント銃は危険、豪ニューサウスウェールズ州警察が警告」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    そのうち安全にかかわる部品を作って、事故って3Dプリンター製造・販売元を訴える猛者も出てくるんだろうか。
    ちなみに例のリベレーターは広く出回ってる写真ですでにトリガー折れてるね。

    • by Anonymous Coward

      でもこの場合の製造者責任ってプリントアウトして組み立てた本人になるんじゃね?
      それとも3Dプリンターメーカーやデータ提供元になるんだろうか。

      • by Anonymous Coward

        まさにその問題なんだけど、責任がどこにあるのかっていうのは、またいつものごとく法整備の方が遅れるんだろうな。
        それとも既存の法律で対応できるんだろうか?
        データに落ち度がある場合もあるだろうし、プリンタ毎の品質の違いもあるだろうし、紙に印刷するプリンタにあるような純正でない
        原材料カートリッジ(?)使ってたらどうなの?とか。

        • by Anonymous Coward on 2013年05月25日 16時55分 (#2387754)

          従来も旋盤なりフライス盤なりで物を作ってますので、それと同じでは。

          なんでもかんでも法整備が遅れるんだろうと言っておけばいいという話でもないと思いますが。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            旋盤なりフライス盤と3Dプリンタはかなりお手軽さや、完成までの工程もちがうよね。まあ、そこらへんも踏まえての猛者発言なわけだが。
            あと、それとも既存の法律で対応できるんだろうか?とも言ってるよね。
            なんでもかんでも法整備が遅れるんだろうと言ってるわけではないところに留意してくれないかな。

            • by Anonymous Coward

              > 旋盤なりフライス盤と3Dプリンタはかなりお手軽さや、完成までの工程もちがうよね。

              その違いが、旋盤なり3Dプリンタを使って製造した物の責任をだれがとるか、
              とりわけ、旋盤なり3Dプリンタのメーカーにどの程度責任が及ぶのか、ということに、
              どのように影響しますか?もうちょっと具体的に議論して欲しいと思います。

              私も、法整備は関係ないと主張したいのではありません。
              ただ、「いつものごとく法整備の法が遅れるんだろう」といった、法律関係者をdisるような
              発言をする以上、それなりに具体的な根拠が必要だと言いたいのです。そうでなければ、
              単に法律関係者を根拠なく侮辱したことになってしまいます。

              • by Anonymous Coward

                >その違いが、旋盤なり3Dプリンタを使って製造した物の責任をだれがとるか、
                とりわけ、旋盤なり3Dプリンタのメーカーにどの程度責任が及ぶのか、ということに、
                どのように影響しますか?

                これは分からないから元のコメントなんだけど。

                ただ僕の意見としては旋盤なんかと3Dプリンターの違いは、旋盤なんかがある程度熟練、専門知識が必要なのに対して、3Dプリンターは簡単にオペレートできるってところ。
                つまり、製造に関するしきいが低くなる。なんで、元コメで出したようなケースが出てきてもおかしくない。それに3Dプリンターの取り上げられ方って、簡単にモノが

              • by Anonymous Coward
                いや今の工作機械はNCプログラムで制御されてて加工中は蓋閉めてオペレーターは一切触れないようになってるから同じことだよ。そのNCプログラムだって人手で書くわけじゃなくてCADツールが図面データからコンパイラよろしく吐いてくれるものだし。
              • by Anonymous Coward

                普通に製造者責任はあくまで製造者に対してのみですよ。
                だから普通の商品を調整で店でネジを回すとかするだけで製造者責任が店に移動する。
                3Dプリンタなんて、加工材料は選べるは、入れる物と出て来るものは別物だわで、明らかに別物だから、当然そのプリンタの運転管理を行った者が責任者になりますよ。

                だから製造正規人は当人、不満が有るなら機器の不具合が問題の要因としてメーカーを訴える程度だろう。
                しかし、大抵の市販3Dプリンタは、モデリング用途であって強度材には成り得ないとして補償外にしているのじゃ?
                まあ、これからの商品には銃器や凶器全般・他人に危害を与える可能性のある部品の製造禁止とかの規定が付くのかな。

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

処理中...