パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

PC遠隔操作事件の合同捜査本部、被告を近く再逮捕する方針」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2013年05月05日 15時00分 (#2375571)

    1) 技術的にはまったく難易度は高くない(=一人捕まえても大局に影響がない)
    2) 実質的にはただの脅迫行為。犯罪に大小は無いのかもしれないが、特別視するものではない
    3) 冤罪事件の犯人は警察
    4) 尾行、盗撮といった容疑者へのマスコミの犯行および警察の幇助
    5) 3,4を含めて推定無罪の原則を完全無視

    正直、セキュリティ観点で見るともっと重要度の高い事案は星の数ほどあるし
    簡単に模倣が実施できる(というか別に独創的じゃない使い古された方法)ので
    捕まえることより、一般に対する教育を何とかしたほうがいい。

    まあ、見せしめ効果はあるだろうけど、3,4,5をしてまで実施ることは法治国家としてどうなのよ...
    3,4,5があるせいで、調査をすすめる前にそちらの改善をしないといけないから、結果として犯人擁護になる残念な状況だ。

    • 日本では容疑者=犯罪者という間違った認識が浸透しているにも関わらず、
      被告を擁護する人が多いのはそういった面で潜在的に不満があるからだろうなあ

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        痴漢冤罪とよく似ている状況。

        誰かが痴漢で逮捕されたと聞いたら、痴漢したんだろうなって思う人が多数でしょう。
        でも、電車に乗ってただけで簡単に痴漢に仕立て上げられる男性たちにとっては、いつわが身に降りかかるともしれない冤罪ですから、逮捕された人が犯人なんだろうなと思いつつ、冤罪じゃねえの?って根拠無しに擁護してみるわけです。

        今回の容疑者も、大多数は「犯人なんだろうな」とは思いつつ、冤罪かもしれない、誤認逮捕かもしれないと擁護してるだけ。
        擁護している人たちの主張を見る限り、冤罪であることをはっきりさせるような分析や推理は全く無く、論理が破綻したものが多いです。
        それにもかかわらず、誤認逮捕だって主張する人がいるのは、いつかわが身ってことを恐れているだけ。

        とはいえ、それは心理上の話であって、警察・検察が「これで犯人であること間違いなし」という決定的な証拠を出していないのも事実。

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

処理中...