パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

フィッシングを規制対象に 警察庁が不正アクセス禁止法改正案を提出」記事へのコメント

  • >偽サイトを作成して閲覧可能にする

    http://ja.wikipedia.org/ [wikipedia.org] に対する
    http://ja.uncyclopedia.info/ [uncyclopedia.info] くらいまでは許容されるのかな

    • 原案確認してないけど、そもそも文脈的に「(フィッシング用の)偽サイトを作成して閲覧可能にする」だと思いますよ。

      それフィッシング行為とどう違うねん!って気はするけど法律的には扱いが違うのかと。

      #2086971で言われている、詐欺罪と詐欺予備罪の違いみたいな感じで [srad.jp]

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        日本の立法のいつものパターンだと、警察はいつでも誰でも「偽サイト」の開設者を引っ張れるくらい曖昧な条文にしておいて、あたかもフィッシング犯しか捕まらないかのような運用をするのがデフォルトだから、危惧して当然。

        • それ以前に法律が出来てるのに金融機関が出資して大学のうしろだてが有るからと、
          不正なアプリ配信している、していたベンチャーや、アップルや、アンドロイドを捜査
          しないってのが、もうね、消費者が知らないアプリ入れて売ってもスルーしたりする。
          明かに違法でもアメリカやアメリカの資本や韓国ならセーフってのが日本の警察。

      • by Anonymous Coward

        フィッシングそれ自体はこれまで違法じゃなかったんでしょ。
        罠を仕掛けるだけなら無罪。
        獲物がかかってIDやパスワードをゲットしても無罪。
        ゲットしたIDやパスで不正アクセスをはたらいてやっと犯罪成立。

        開設しただけで有罪とされる偽サイトの要件がどうなるかですが、
        ユーザーIDやパスワードの入力を求めるページが存在したら今後は問題になるかもですね。

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

処理中...