パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

プライバシーマーク認定の一時停止について (三菱電機インフォメーションシステムズ)」記事へのコメント

  • 遅いも何も (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward

    誰も騒がなかったらしれっと更新するつもりだった [togetter.com]んだろ。
    ところで勘違いしてらっしゃる [togetter.com]とかほざいてた奴は当然これから不当な認定の一時停止を撤回させるためにJISAに勘違いを説教してくれるんですよね?

    • Re: (スコア:3, 興味深い)

      by Anonymous Coward

      読んでみたけど、これ↓とか、すごいな

      > うわそうか http://www.jisa.or.jp/introduce/all_exective-j.html [jisa.or.jp]
      > MDISはJISAの東京A地区会代表幹事ですか

      何それズブズブですやん・・
      単なる大企業の仲良しグループやんw

      • by Anonymous Coward

        ISOもそうだけど、大企業の仲良しグループが認定グループを作って
        その仲良しグループからおこぼれを食べたいコバンザメ中小が
        中身なんてどうでもいいから認定を受けたがる、
        コンサルはそこにつけこんで超どーーーでもいいプログラムを売り込む、
        それが日本のこの手の業務の実態なんですな。

        • Re: (スコア:2, 参考になる)

          >ISOもそうだけど、大企業の仲良しグループが認定グループを作って
          その仲良しグループからおこぼれを食べたいコバンザメ中小が

          品質ISOや環境ISOは自分に利益があるからやるもんだと思ってたんだけど、そうじゃない会社もあるんですねぇ。ちゃんと運用できなきゃ運用コストが無駄に発生するだけってのは確かにそのとおりですが。

          >それが日本のこの手の業務の実態なんですな。

          中身を理解せずにシステムだけ導入したがる傾向にあるってのはそうかも。

          • by Anonymous Coward on 2011年01月27日 10時54分 (#1894099)
            > 品質ISOや環境ISOは自分に利益があるからやるもんだと思ってたんだけど

            中小企業の大半は、大手大企業が重視するから
            仕事取るためにしょうがなく取ってるだけでしょう。
            Pマークも同じ。

            単なる書類仕事と認定審査の人を接待すれば取れるわけですし。
            #前の派遣先の幹部役員が「今日はISOの人が来るから料亭で食事できる」みたいなこと言って喜んでてワロタ
            親コメント
            • by xan (25964) on 2011年01月28日 0時48分 (#1894518) 日記

              >単なる書類仕事と認定審査の人を接待すれば取れるわけですし。

              単なる書類仕事と認定審査の人の接待では、品質ISOも環境ISOも運用コストが嵩むだけで何の利益も生み出しませんけどね。その辺は他人事で何の保証もしてくれません>監査員。自分が損するだけです。

              仕事を取って採算を合わせてるんでしょうから、マァ良いんでしょうか。どういうコスト計算してるのか知りませんが。

              それにしても中小は本気でそんな受動的な思考回路なんですかね?今時ISO取得程度じゃ差別化にならんでしょうに。そうでもないのかな。

              >#前の派遣先の幹部役員が「今日はISOの人が来るから料亭で食事できる」みたいなこと言って喜んでてワロタ

              近年はそんな機会でもなければ料亭に行けないんでしょうねぇ…役員クラスでも。

              親コメント
            • by Anonymous Coward

              わたしの知っている品質ISOや環境ISOの審査員は、宿の確保から事業所へのタクシーや昼食、下手するとお茶まで自前でしたが。
              そういうのに結構厳しいみたいですよ。
              #審査機関によるのかもしれませんけど

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

処理中...