パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

ヤマト運輸のモバイルサイトで「自分のものでないIDでログインできる」問題発生」記事へのコメント

  • 今朝ヤフーニュースの読売の記事で知りましたけど、

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101024-00000747-yom-soci [yahoo.co.jp]
    思いっきり
    『サイト閲覧を可能にするソフトが原因だ。』
    って書いてますね。

    全然サイト側の問題だって意味には読めませんでした。

    • 「クイックログインに“穴”、ヤマト運輸の携帯Webサイトに脆弱性」
      http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1010/25/news044.html [itmedia.co.jp]

      こっちの方がマシみたいですね。

      親コメント
    • 先ほどそのニュースを見て、見出しが「iPhoneで他人の情報…携帯ID認証に穴」であり
      詳しくない人が誤解する可能性はありますが、一般の新聞ということを考えるとそんなにおかしな記事とは思いませんでした。

      もしかしてと思いWeb魚拓で確認したところ、25日09時の魚拓 [megalodon.jp]によると
      見出しが「iPhoneで人の情報丸見え…閲覧ソフト原因」であり、記事自体もサイト側の問題とは読めない内容ですね。

      現時点では見出しも内容も大幅に変わっていますが、当初と同じく「10月25日(月)3時10分配信」「最終更新:10月25日(月)3時10分」
      となっており、非難をかわすために密かに修正してもみ消しを図ったと思われても仕方ない状況かと思います。

      こういったことを平然と行うせいで信用を失ったり嫌われたりするということが未だに理解できないのでしょうかねえ。
      --
      単なる臆病者の Anonymous Cat です。略してACです。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      例えてみよう。
      スピード違反できる道路の仕組みが原因って報道はあんまないよね。
      車種や運転手が原因って報道がまちがいってのも
      時代の流れでムリがでてきたのかなぁ。
      • 例えるなら信号機が構造上見えない道路とか、カーブのど真ん中にマンホールとか
        そういうのが妥当ではないかと。

        それで言いたいことが言い得るかどうかはわかりませんけど。
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        例えになってないよ
      • by Anonymous Coward

        道路に喩えるなら、こんな感じ?

        俺たちは、フロントガラスを真っ黒に塗って、音だけで周りの車を識別するゲームをしてた。
        それなのに、ガラスを透明にしたままの奴がルール違反をした。
        許せん!

      • by Anonymous Coward
        例えになってないというか、例える時に重要な部分が抜けてるよ。
        より安全な方法(パスワード認証)を自ら捨てておいて、代替方法(簡単ログインの採用それ自体やIPアドレス範囲チェックの不備)不味かった事の責任を自分が想定していなかった事象にぶつけて憂さ晴らししてるんだから。

        顔に包帯巻いてたら顔認証のドアが通りすがりに勝手に開いたとかそういうレベルの話。
    • by Anonymous Coward

      今手元にないんで確認できないけど、今朝見た紙の朝刊には、エスブラウザはケータイサイトの表示の確認のために開発者が使うことを想定したもので、今回の使用は想定外だとか書いてあったような。

    • by Anonymous Coward

      まあ、単に読売がヤマト運輸様々からも広告料もらってるんで、『広告主様がマヌ…ゲフンゲフン、悪いなんてて書けない!』ってだけじゃねーのかな、
      と思い足り。

    • by Anonymous Coward

      単純な話、ソフトに難が有っても見せちゃいけないデータは出しちゃいけない。
      だから根本は何時でもサイト側。

      • by Anonymous Coward

        んなこた分かってる。

        なのに読売の記事には事実と反する内容が書いてあるって指摘なのに
        何を言ってんだあんたは。

    • by Anonymous Coward

      あえて擁護すれば、「スマフォでサイト閲覧を可能にするソフトを使った事が切っ掛けで発覚した」と書きたかったのかもしれないけど、字数制限でこうなったとか。
      でも、言い訳出来ませんけどね。

      なんかなー、弱い方、わかりにくい方に責任を押し付けるのがデフォルトになっているような。
      パソコンを使って仕事する人って、こういう人たちに取ってまだまだ「得体の知れない人種」なのかな。
      「何でも情報を盗み出す恐怖のハッカー」みたいな像が出来上がっているの?

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

処理中...