パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

VeriSign 謹製 phishing サイト判別クイズ、あなたは正答できるか」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2010年02月23日 12時54分 (#1722616)
    アドレスバーが緑になれば、必ず安全って発想でいいのだろうか?
    緑になっても、危ない場合がある可能性はないのかな?
    青信号でも安全確認を怠ってはいけないと、交通安全教室では言ってるぞ。
    • まさに高木先生が指摘していたところですね
      http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20080703.html [takagi-hiromitsu.jp]
      http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20090627.html [takagi-hiromitsu.jp]
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        去年の5月時点で↓を書ける高木先生の先読み能力が恐ろしいです。
        http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20090531.html [takagi-hiromitsu.jp]
        > 一方、「Allow requests from example.jp」は滅多に使わない方がよい。これを許可してしまうと、そのサイトが改竄されたときに対策がパアになる。面倒でも、個別に「Allow requests from example.jp to example.com」でひとつひとつ許可して使う。そうすれば、攻撃者がexample.jpを改竄したとしても、example.comも同時に改竄しない限りこの対策はパアにならない。

        • by Anonymous Coward
          上の話とどういう関係が??
    • by Anonymous Coward
      社会性とか抜きにビジネスベースで言えば
      「現時点で比較的安全性が高い」だけで
      十分な優位性があるでしょう

      EV-SSLの信頼性が揺らいで来たら
      次の商売を考えるだけだと思います

      セキュリティのいたちごっこの被害者は利用者であり
      死の商人よろしくそれを飯のタネする者にとっては
      (望ましいと言わないまでも)悪い状況ではないのでしょう

      # 分かっていても対処せざるを得ないので困る・・・
    • by Anonymous Coward
      > アドレスバーが緑になれば、必ず安全って発想でいいのだろうか?
      いいわけないでしょう。自立した一人前の人としては。

      赤信号をわたるのも、青信号をわたるのも同様に注意する必要があると思います。
      轢かれたときの世間の同情は違うでしょうから、轢かれるかどうかよりも
      世間の反応の方が気になるって人は、赤信号は車がいなくても渡らない
      青信号は左右を見ないで渡るっていうポリシーでも良いかもしれませんが。

弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家

処理中...