パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

靴底にRFIDを埋め込んで児童の居場所を把握する小学校が登場」記事へのコメント

  • ここまで人間の尊厳に気を遣わない直球な手法が登場したのは今になってこれが初のようだ。

    そこらの学校ならともかく一度事件がおきている学校 [wikipedia.org]なので、過剰反応気味でも仕方ないかと。

    # あとは人間の尊厳と命を天秤にかけて判断するわけで。まあ、自分の息子が殺されても「最後まで人間の尊厳をもったまま死んで行きました」と言える親もいるかもしれない。
    • by Anonymous Coward
      あの事件は子供の所在が把握できていなかったために発生したとか、
      被害が大きくなったとかって話があったんでしょうか?
      把握出来ていれば被害を防げたんでしょうか?

      事件を教訓にするならば、
      学校の敷地への入場管理を徹底し、生徒以外の全ての入場者に、
      所在把握のためのタグを(外せない形で)付けるべきだと思いますが、

      # 念のため、教員にも。

      「出来る事からやりましょう」と言うと聞こえは良いんですけど、
      何の実効性もないものを騙して押し付けて、安全を伴わぬ安心を錯覚させるのは、
      責任を曖昧にして子供を危険に晒すだけなので、社会的害悪だと思います。
      • Re: (スコア:4, 興味深い)

        同一のタイプ(侵入)の事件に対しては無意味でしょう。
        ですけども、この学校は「そういう事件が起こった」ので「そういった犯罪」には過敏なわけです。

        このシステム設置の裏には「そういった犯罪」を未然に防ぐことを主観にしているわけではなく、
        自らをスケープゴートとし、他の地域に「犯罪を未然に防ぐにはこういう方法もある」と周知させ、注意喚起することが主な目的であると言えます。
        そしてそれが出来るのは「そういう事件が起こった」、起こってしまったこの学校以外にはないわけです。
        // 悲しいかな、類似の事件はいくつも起きていますが

        よって
        >社会的害悪
        とは一概には言えないですね。
        税金の無駄遣いになる可能性はありますが、それはそれで喜ばしいことと考えるべきでしょう。

        >「出来る事からやりましょう」
        犯罪対策としてこういうことをしている、とアピールすることで「そういう人」を近づけさせないという効果もあります。
        出来ることすらやらないのは愚の骨頂といえましょう。
        • by QwertyZZZ (8195) on 2008年04月21日 16時18分 (#1333822) 日記
          集団での安全を守る為に一番最初に行う事は「点呼」です。このシステムはその為の援けには十分に成りえますよね。

          まあ、本当はそれだけでは相手の行動が素早い場合、初動が遅れちゃったりする可能性はありますが、それでももし大人の援けの居ないであろう所に取り残された児童を早期発見し保護する為には役に立つんで、被害の拡大を防ぐ位には役に立つ可能性は有るんでは無いかと。

          ま、当然、そもそも危険な相手が侵入しない算段をしないといけないですけど、ここって確かそれは有る程度やってた様な。
          まあ、それでさえ今では「加害者は児童自身」なんてパターンも有るんで十分では無いですが。

          親コメント

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

処理中...