パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

京都府警、原田ウイルス亜種の作成者を逮捕」記事へのコメント

  • P2Pのファイル共有システムにウイルスファイルを投入した人って
    簡単に特定できるものなのでしょうか?
    • 一度や二度じゃなくて、常習的にウィルスを流してたみたいですし、それで特定されたんじゃないでしょうか?
      • by Anonymous Coward on 2008年01月24日 21時59分 (#1286074)
        そもそも原田ウイルスの由来はWikipedia [wikipedia.org]によると、

        起動時に「 電通大の原田義士 」と名乗る男性の画像が表示されるということからこの名が付いた

        そうですが、今回逮捕されたのが大阪電気通信大学大学院工学研究科修士課程の一年 [srad.jp]だった、
        という事から、一次作成者またはそれに近い人物か単なる偶然かも興味深い点ですね。
        親コメント
        • 東京の国立大学「電気通信大学」 [uec.ac.jp]と大阪の私立大学「大阪電気通信大学」 [osakac.ac.jp]は、全然別の大学ですよ。

          大阪電気通信大学の略称は阪電通大、大電大、電通大 [wikipedia.org]らしいですが、関西ローカルと分かってる文脈なら電通大ってのは聞くものの、グローバルな文脈ではあいまいさ回避のためか「電通大」はあまり使われてない感じ。
          親コメント
          • あいまいにしたかったのかも知れないじゃん。
            親コメント
          • by Anonymous Coward
            「Wikipediaの記述、リンク先に対してですが」と断りを入れてくれないと困る。
            まさか20分かけて書く内容じゃないし、同じ所にぶらさがってるこっち見れば [srad.jp]、
            命名した奴か、Wikipediaに記述した奴の中では同じものとして扱ってるにしても、
            今回の件で実際同じだったのが事実と確認されたし、ウイルスの文言は電通大だった。

            つまり、該当する本人には解るように、情報をアレンジしたメッセージを入れる位、
            大学院生になれば考えつく頭はあったのでしょ。

            >ではあいまいさ回避のためか「電通大」はあまり使われてない
            だから、事件当初からの電通大のリンクが東京の国立大学「電気通信大学」のほうだった。
            ACはリンク先を見ていないだけだね。ちな
        • by Anonymous Coward
          >一次作成者またはそれに近い人物か単なる偶然か
          朝日新聞の記事 [asahi.com](魚拓 [megalodon.jp])によれば一次作成者で正解だった模様。

          逮捕された大阪電気通信大大学院生****容疑者(24)が、自分のつくった「原田ウイルス」に無断で知人の名前をつけていたことがわかった。
          事件発覚後、関係者が、**容疑者がつくった「原田ウイルス」を紹介したホームページで確認したところ、**容疑者の知人に関す

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

処理中...