アカウント名:
パスワード:
Winny の何がまずかったかについて詳説している記事を以下に紹介します。
Winny による情報漏洩問題 (漏洩してしまった情報の回収不可能性) に対する技術的対策の不可能性については既に語りつくされているはずです。おいらとしては、こんなところにお金をつぎ込むのではなく、高木氏が上記リンク先記事で書いている通り、法の整備を急ぐべきであると思っています。ダウンロードをすべからく禁止にするのではなく、「実質的にネットワークからのファイル削除が不可能となるファイル共有プログラム」の配布および利用を禁止とする法律の制定を。
重要なのは、責任の所在です。公衆送信可能化する意思があるか否か。HDD にデータがあるだけならば、通常は人の手を介さない限り、公衆送信化されることはない。それが公衆送信可能化されるということは、その過程において誰かの手が介在したということです。それは管理者自身かもしれないし、他の攻撃者によるかもしれない (ワームなどのマルウェア等)。前者であれば間違いなく管理者の責任であるし、後者の場合は管理者本人か攻撃者かのどちらか、ということになるでしょう。
しかし、Winny はそれを曖昧にしてしまう。仮に著作権法に照らし合わせれば、Winny ユーザーによる、ノードにおける違法コピーファイルの中継は公衆送信可能化であり違法です。しかし Winny の仕様として、ファイルの中継はユーザーの管理が及ばないようになっています。「このファイルは中継すると違法だから、中継しない」とすることができません。だから、不可抗力だとする論が出てきてしまうのです。
Winny をマルウェアと同等に裁けとは思いません。しかし、ファイルがひとたび流れ始めてしまうと、そのファイルを誰も管理できなくなるという、決定的な機能的欠落があったことは明らかです。そしてその機能は、公共の福祉の為に欠落してはならない機能です。この機能を、自動車の速度メーターに例えるのは非常に良い比喩です。違法改造車等の「公道を走ってはいけない車」と同等の扱いが、現状の Winny には必要なのです。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
どっちかって言うと (スコア:1, すばらしい洞察)
苺キンタマとかもあるんだし。
まともな危機管理の研修プログラムと、漏洩者への厳罰化のほうがマシな気がします。
まだ、こんなことを言っている人がいるのですね。 (スコア:1)
Winny の何がまずかったかについて詳説している記事を以下に紹介します。
Winny による情報漏洩問題 (漏洩してしまった情報の回収不可能性) に対する技術的対策の不可能性については既に語りつくされているはずです。おいらとしては、こんなところにお金をつぎ込むのではなく、高木氏が上記リンク先記事で書いている通り、法の整備を急ぐべきであると思っています。ダウンロードをすべからく禁止にするのではなく、「実質的にネットワークからのファイル削除が不可能となるファイル共有プログラム」の配布および利用を禁止とする法律の制定を。
むらちより/あい/をこめて。
Re:まだ、こんなことを言っている人がいるのですね。 (スコア:0)
不特定多数のHDDにデータがあればメールやWebを通じて草の手的に広まることもありえます。「実質的にネットワークからのファイル削除が不可能となるファイル共有プログラム」はインターネットそのもののような気がします。
Re:まだ、こんなことを言っている人がいるのですね。 (スコア:1)
重要なのは、責任の所在です。公衆送信可能化する意思があるか否か。HDD にデータがあるだけならば、通常は人の手を介さない限り、公衆送信化されることはない。それが公衆送信可能化されるということは、その過程において誰かの手が介在したということです。それは管理者自身かもしれないし、他の攻撃者によるかもしれない (ワームなどのマルウェア等)。前者であれば間違いなく管理者の責任であるし、後者の場合は管理者本人か攻撃者かのどちらか、ということになるでしょう。
しかし、Winny はそれを曖昧にしてしまう。仮に著作権法に照らし合わせれば、Winny ユーザーによる、ノードにおける違法コピーファイルの中継は公衆送信可能化であり違法です。しかし Winny の仕様として、ファイルの中継はユーザーの管理が及ばないようになっています。「このファイルは中継すると違法だから、中継しない」とすることができません。だから、不可抗力だとする論が出てきてしまうのです。
Winny をマルウェアと同等に裁けとは思いません。しかし、ファイルがひとたび流れ始めてしまうと、そのファイルを誰も管理できなくなるという、決定的な機能的欠落があったことは明らかです。そしてその機能は、公共の福祉の為に欠落してはならない機能です。この機能を、自動車の速度メーターに例えるのは非常に良い比喩です。違法改造車等の「公道を走ってはいけない車」と同等の扱いが、現状の Winny には必要なのです。
むらちより/あい/をこめて。
Re:まだ、こんなことを言っている人がいるのですね。 (スコア:1, すばらしい洞察)
欠落というより、わざと無くして作られたわけですけどね。
もちろん、金子氏にそこを改良する気などさらさらないわけで。
仮にポーズでそこを改良したとしても、誰も使わないだろうしね。
Re:まだ、こんなことを言っている人がいるのですね。 (スコア:0)
世の中100%も、0%もあり得ないわけよ。
これでわかるよね?
Re:まだ、こんなことを言っている人がいるのですね。 (スコア:0)
Re:まだ、こんなことを言っている人がいるのですね。 (スコア:0)
問題は赤っ恥書いた個人じゃなくて、なぜそういう恥ずかしい間違いをしたかだ。
どこで覚えてくるんでしょうねぇ……