パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

総務省、Winnyなどによる情報漏えい対策予算に10億円を計上」記事へのコメント

  • Winnyに代表されるP2P絡みの情報流出って,大多数のユーザーの情報セキュリティに対する意識が,あまりにも低い所に問題があるのではないかと。
    そもそも
    「仕事で使うPCとプライベートで使うPCは別々に使う」
    「情報をメディアに入れてオフィスから持ち出さない」
    という基礎的な事を実践させている事業所が日本に何%あることか。
    シンクライアントや強固なセキュリティの導入以前に,エンドユーザーの意識(経営陣もか?)を変えていかない限り大規模な情報流出はこれからも続くだろうね。
    • 情報セキュリティに対する意識が低いという点も、おっしゃるとおり。究極的にはそこに行き着くわけですが。

      こちらもおっしゃるとおり、まずはエンドユーザ/経営陣の意識でしょうね。
      情報セキュリティを軽んじなければならない場面が生じうる、文化なり技術なり、なんなりをどうにかすることは必要だと思います。そのためにはお金も必要なので、こっちにつっこんで欲しい気もしますね。根源を叩かない限り、永遠に無益に等しい小手先資金が要されます。

      >「仕事で使うPCとプライベートで使うPCは別々に使う」

       一緒にする必要がないように、ちゃんとPCが支給されているか。
      • by haruo (32822) on 2006年12月24日 6時50分 (#1081199)
        情報セキュリティ以前に、職業意識な気がします。

        > >「仕事で使うPCとプライベートで使うPCは別々に使う」
        > >「情報をメディアに入れてオフィスから持ち出さない」

        親コメントが指摘した業務環境の要素も勿論あるのですが、
        それってプライベート使用のPCに業務用の(漏洩してはまずい)データを移した場合の
        漏洩経路を遮断する方法ですよね。

        仕事用のPCにnyをインストールする必要はありませんが、
        官庁などで仕事用のPCからny経由で漏洩が起きているのも事実。
        10億円かける前に、「職場で遊ぶな!」という新人研修レベルの教育をやり直せば?と思います。

        # 官は身内に甘い、という話なのでしょうか。
        # 民でも甘いとこは甘いのかも知れませんが、想像がつきません。
        親コメント

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

処理中...