アカウント名:
パスワード:
マイナーライバルがらみのメンドそうな不具合まで対応するとか。俺がもしMSの中の人だったら仕様の一言でスルーする自信がある。
5年も放置してたんだからスルーみたいなもんだろ。スルーしてたけど同じ原因の別の問題を引き起こし、またかよと炎上して仕方なくといったところかw
Edgeで似たようなパフォーマンスの低下があったとかだろうな
グーグルクロームが低速化する不具合に対処したんだろ。やっぱユーザー数が多いブラウザは違う。
で、ChromiumベースのEdgeにも影響して、巡り巡って、同じ穴のムジナなFirefoxにも影響すると。目的が一緒だと似てくるのはどうしても避けられないという所ですね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
大したもんだ (スコア:0)
マイナーライバルがらみのメンドそうな不具合まで対応するとか。
俺がもしMSの中の人だったら仕様の一言でスルーする自信がある。
Re: (スコア:0)
5年も放置してたんだからスルーみたいなもんだろ。
スルーしてたけど同じ原因の別の問題を引き起こし、またかよと炎上して仕方なくといったところかw
Re: (スコア:0)
Edgeで似たようなパフォーマンスの低下があったとかだろうな
Re: (スコア:0)
グーグルクロームが低速化する不具合に対処したんだろ。やっぱユーザー数が多いブラウザは違う。
Re:大したもんだ (スコア:0)
で、ChromiumベースのEdgeにも影響して、巡り巡って、同じ穴のムジナなFirefoxにも影響すると。
目的が一緒だと似てくるのはどうしても避けられないという所ですね。