アカウント名:
パスワード:
JR側は「パスワードを忘れないようにするなど指導を徹底する」としている
電話で認証とパスワード聞くとかでよさそうだけどなぁ
電話で聞けるんだけど聞いたらパスワード全変更になるから迷惑で…とかなんか詰められることになるから…とかで電話できなかったんだったりして
ワンタイムパスワードでも行けるようにしてワンタイムは社員同士で認証すりゃ教えていいとか?
昔の情報セキュリティアドミニストレータ試験のP部長を思い出した。
https://wakuwakustudyworld.co.jp/blog/archives/151/ [wakuwakustudyworld.co.jp]
そもそも時刻表見るのにパスワード要求するのが間違いだとなぜ気づかない。
ふと、列車の時刻表がパスワード無しには見れない情報≒社外秘とか機密情報になってしまうのは、どんな事が起きた場合なんだろうか?? と云う馬鹿な発想が脳裏に……。
ダイヤグラムは機密事項 [wikipedia.org]なのです。
時刻表を見るのに使うタブレットの起動パスワードの話でしょ時刻表を見るのにパスワードを要求するわけではない
時刻表にスコープするなら駅に印刷した奴置いとけよ、とかかな
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
日勤教育ふたたび? (スコア:4, すばらしい洞察)
Re:日勤教育ふたたび? (スコア:2)
電話で認証とパスワード聞くとかでよさそうだけどなぁ
電話で聞けるんだけど聞いたらパスワード全変更になるから迷惑で…とかなんか詰められることになるから…とかで電話できなかったんだったりして
ワンタイムパスワードでも行けるようにしてワンタイムは社員同士で認証すりゃ教えていいとか?
Re: (スコア:0)
昔の情報セキュリティアドミニストレータ試験のP部長を思い出した。
https://wakuwakustudyworld.co.jp/blog/archives/151/ [wakuwakustudyworld.co.jp]
Re: (スコア:0)
そもそも時刻表見るのにパスワード要求するのが間違いだとなぜ気づかない。
Re:日勤教育ふたたび? (スコア:2)
ふと、列車の時刻表がパスワード無しには見れない情報≒社外秘とか機密情報になってしまうのは、どんな事が起きた場合なんだろうか?? と云う馬鹿な発想が脳裏に……。
Re:日勤教育ふたたび? (スコア:3)
ダイヤグラムは機密事項 [wikipedia.org]なのです。
Re:日勤教育ふたたび? (スコア:2)
時刻表を見るのに使うタブレットの起動パスワードの話でしょ
時刻表を見るのにパスワードを要求するわけではない
時刻表にスコープするなら駅に印刷した奴置いとけよ、とかかな