アカウント名:
パスワード:
どんなにセキュリティ強度が高いシステムを作成しても、結局最後は人間がセキュリティホールとなるのである。人間が介在するかぎり、完璧なセキュリティはありえない。
# マイナンバーが漏れたというニュースは何件目で、何人分のマイナンバーが既に世に出回ってしまっているんだろう
マイナンバーが漏れるより生年月日が漏れる方が実害はデカいと思うんだが(他人のマイナンバーなんか分かっても、使い途あるか?)マスコミ的には「マイナンバー流出」の方がキャッチーで目を引くんだろうな
マイナンバーより住所とか賞罰の記録とか病歴とか住所漏れたほうが嫌でしょ?って話はよく聞きますね。行政としては機微な情報もマイナンバーに紐づける前提で厳し目にしたんだろうけど、それにしても。
とりあえず違法確定だからなぁ
>収入が記載された
私がマスコミならこっちを挙げる
特定の個人を識別することができる記述 and/or 個人識別符号と一緒に要配慮個人情報 and/or 利用されることにより財産的被害が生じるおそれがある記述が漏れるのが嫌
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
セキュリティとは (スコア:1)
どんなにセキュリティ強度が高いシステムを作成しても、結局最後は人間がセキュリティホールとなるのである。
人間が介在するかぎり、完璧なセキュリティはありえない。
# マイナンバーが漏れたというニュースは何件目で、何人分のマイナンバーが既に世に出回ってしまっているんだろう
Re:セキュリティとは (スコア:0)
マイナンバーが漏れるより生年月日が漏れる方が実害はデカいと思うんだが
(他人のマイナンバーなんか分かっても、使い途あるか?)
マスコミ的には「マイナンバー流出」の方がキャッチーで目を引くんだろうな
Re:セキュリティとは (スコア:2)
マイナンバーより住所とか賞罰の記録とか病歴とか住所漏れたほうが嫌でしょ?って話はよく聞きますね。
行政としては機微な情報もマイナンバーに紐づける前提で厳し目にしたんだろうけど、それにしても。
Re: (スコア:0)
とりあえず違法確定だからなぁ
Re: (スコア:0)
>収入が記載された
私がマスコミならこっちを挙げる
Re: (スコア:0)
特定の個人を識別することができる記述 and/or 個人識別符号と一緒に
要配慮個人情報 and/or 利用されることにより財産的被害が生じるおそれがある記述
が漏れるのが嫌