アカウント名:
パスワード:
虚偽説明までやった会社の製品いまだに使ってるアホ共の脳内ってどうなってんの?もうLINE単体の話じゃなく、ソフトバンクグループの利用はありえんだろって話だろ…
それを一々気にするのは一部の人だけ。WindowsXPが公共インフラ扱いされたように(いち民間企業がつくっただけなのに)LINEもインフラ扱いよ。
バス電車だって一民間企業が作っただけだよね?信用に値しないLINEはともかく、ソフトウェア産業そのものを格下扱いするのはおかしい。
残念ながらこの国のソフトウェア産業はまだ格下扱いなのよ。あと10年ぐらいで好転するかもしれないが、その頃には脱IT化してるんじゃないかと思うこの頃。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
虚偽説明までやったLINEをまだ使うアホ多すぎやろ (スコア:0)
虚偽説明までやった会社の製品いまだに使ってるアホ共の脳内ってどうなってんの?
もうLINE単体の話じゃなく、ソフトバンクグループの利用はありえんだろって話だろ…
Re: (スコア:0)
それを一々気にするのは一部の人だけ。
WindowsXPが公共インフラ扱いされたように(いち民間企業がつくっただけなのに)LINEもインフラ扱いよ。
Re: Re:虚偽説明までやったLINEをまだ使うアホ多すぎやろ (スコア:0)
バス電車だって一民間企業が作っただけだよね?信用に値しないLINEはともかく、ソフトウェア産業そのものを格下扱いするのはおかしい。
Re: (スコア:0)
残念ながらこの国のソフトウェア産業はまだ格下扱いなのよ。
あと10年ぐらいで好転するかもしれないが、その頃には脱IT化してるんじゃないかと思うこの頃。