アカウント名:
パスワード:
銀行とかは強いパスワードにする反面、「見る専用垢」とか破られても構わないアカウントは「打ちやすいパスワード」にしてる人は多いはずなんだけどねー
Pixivとかインスタとかは典型的な「見る専用垢」が圧倒多数なサービスだと思うのだけど。
「見る専用垢だから、適当なパスワードでイイじゃん!」って人ばっかで、みんな abcd とか qwerty とかみたいな単純なパスワードを付けるので、逆にのっとりとかの問題も起きてるのかなと思った。知らんけど。
pixivで乗っ取り被害って聞いたことないし、アカウントが共通のBOOTHで金銭扱ってるのを口実に、バイトの子が個人的に作りたくて作ったんかなと思った。知らんけど。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
使い分けが重要 (スコア:0)
銀行とかは強いパスワードにする反面、「見る専用垢」とか破られても構わないアカウントは「打ちやすいパスワード」にしてる人は多いはずなんだけどねー
Pixivとかインスタとかは典型的な「見る専用垢」が圧倒多数なサービスだと思うのだけど。
Re: (スコア:0)
「見る専用垢だから、適当なパスワードでイイじゃん!」って人ばっかで、
みんな abcd とか qwerty とかみたいな単純なパスワードを付けるので、
逆にのっとりとかの問題も起きてるのかなと思った。知らんけど。
Re:使い分けが重要 (スコア:0)
pixivで乗っ取り被害って聞いたことないし、
アカウントが共通のBOOTHで金銭扱ってるのを口実に、
バイトの子が個人的に作りたくて作ったんかなと思った。知らんけど。