アカウント名:
パスワード:
別にAppleに限った話じゃなくない?Androidはアプリ自体の購入はした事あるけど、アプリ内購入はした事ないからわかんない。Windows PhoneはもうMSがおしまいって言ってるし、今更だなぁ。あとは、ストアアプリか。アプリ内購入した事はあるけど、あんまり開発に関わってないからわからない。Webの決済画面とかは、もうそれってまさにフィッシングまんまで目新しくもないよね。
そして、Appleの審査がもしこんな手法をはじけないなら、さすがに何の為の審査だよ、って感じだよね。
Android との比較だと、http://gigazine.net/news/20171011-ios-steal-password/ [gigazine.net]> アカウントのパスワードを求めるダイアログは、特にiOSをアップデートした時やパスワードを変更した際にたびたび表示されることがあり、> iPhoneユーザーなら「また出た」とウンザリしてしまった経験がある人もいるはず。つい、「はいはい、わかりましたよ(怒)」とパスワードを入力してしまいがちですが、という感じが確かにあって、パスワード入力に対する心理障壁は低いように感じる。
> という感じが確かにあって、パスワード入力に対する心理障壁は低いように感じる。
パスワードを覚えておいて、毎回手で打ち込むの?まずそこがイメージできない
うん、記憶できるパスワードってレベルがもうダメな気がする
Touch IDが導入されるまでは本当にパスワードを入力させられることが多くて入力しているうちに自然に頭にはいる感じだった
自分は聞かれないな。iOSをアップデートしたときにも聞かれない。だからこのような「…という感じ」がわからない。
アカウントを二つ使い分けてる場合とかかな?
私も聞かれた記憶ないかも
スリープ画面から復帰する時にパスワード入れることで本人と認識されてるのかな?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
他のOSはどうなのか (スコア:0)
別にAppleに限った話じゃなくない?
Androidはアプリ自体の購入はした事あるけど、アプリ内購入はした事ないからわかんない。
Windows PhoneはもうMSがおしまいって言ってるし、今更だなぁ。
あとは、ストアアプリか。
アプリ内購入した事はあるけど、あんまり開発に関わってないからわからない。
Webの決済画面とかは、もうそれってまさにフィッシングまんまで目新しくもないよね。
そして、Appleの審査がもしこんな手法をはじけないなら、さすがに何の為の審査だよ、って感じだよね。
Re:他のOSはどうなのか (スコア:0)
Android との比較だと、
http://gigazine.net/news/20171011-ios-steal-password/ [gigazine.net]
> アカウントのパスワードを求めるダイアログは、特にiOSをアップデートした時やパスワードを変更した際にたびたび表示されることがあり、
> iPhoneユーザーなら「また出た」とウンザリしてしまった経験がある人もいるはず。つい、「はいはい、わかりましたよ(怒)」とパスワードを入力してしまいがちですが、
という感じが確かにあって、パスワード入力に対する心理障壁は低いように感じる。
Re: (スコア:0)
> という感じが確かにあって、パスワード入力に対する心理障壁は低いように感じる。
パスワードを覚えておいて、毎回手で打ち込むの?
まずそこがイメージできない
Re: (スコア:0)
うん、記憶できるパスワードってレベルがもうダメな気がする
Re: (スコア:0)
Touch IDが導入されるまでは本当にパスワードを入力させられることが多くて
入力しているうちに自然に頭にはいる感じだった
Re: (スコア:0)
自分は聞かれないな。iOSをアップデートしたときにも聞かれない。
だからこのような「…という感じ」がわからない。
アカウントを二つ使い分けてる場合とかかな?
Re: (スコア:0)
私も聞かれた記憶ないかも
スリープ画面から復帰する時にパスワード入れることで本人と認識されてるのかな?