アカウント名:
パスワード:
「個人情報流出しました。発表を持って謝罪とかえさせていただきます」
ってかんじかな。
値段はついてるでしょ。ダークウェブで売ってるんだし。
ググったらカード情報1万円/人って出てきたけど、頻繁に流出してるのに本当にそんなに高い値がつくのかは疑問だな……。
本当かよ・・・攻撃受けて流出したってことにしてQUOカード500円送ってもボロ儲けできるじゃん誰だよ500円って決めた奴
Yahoo! BBが始まりだけど今はもう名簿屋ですら買い取らないレベル
Yahoo! BB顧客情報漏洩事件 - Wikipedia [wikipedia.org]
米ヤフー 盗まれた個人情報は全利用者の30億件 | NHKニュース [nhk.or.jp]
500円ってのは和解金みたいなもの。本気で訴訟を起こせば数万円取れるよ。流出した内容にもよるけれど。
500円受け取ったら訴えることができないけどね。だから500円って決めたのは受け取った人だ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
もう個人情報の値段すらつかない (スコア:2)
「個人情報流出しました。発表を持って謝罪とかえさせていただきます」
ってかんじかな。
Re: (スコア:1)
値段はついてるでしょ。
ダークウェブで売ってるんだし。
ググったらカード情報1万円/人って出てきたけど、頻繁に流出してるのに
本当にそんなに高い値がつくのかは疑問だな……。
Re:もう個人情報の値段すらつかない (スコア:0)
本当かよ・・・
攻撃受けて流出したってことにしてQUOカード500円送ってもボロ儲けできるじゃん
誰だよ500円って決めた奴
Re: (スコア:0)
Yahoo! BBが始まりだけど
今はもう名簿屋ですら買い取らないレベル
Yahoo! BB顧客情報漏洩事件 - Wikipedia [wikipedia.org]
米ヤフー 盗まれた個人情報は全利用者の30億件 | NHKニュース [nhk.or.jp]
Re: (スコア:0)
500円ってのは和解金みたいなもの。
本気で訴訟を起こせば数万円取れるよ。
流出した内容にもよるけれど。
500円受け取ったら訴えることができないけどね。
だから500円って決めたのは受け取った人だ。