アカウント名:
パスワード:
俺のユーノスロードスターにはマイクロコントローラはECUにしか入ってない。あとカーオディオにも入ってるけど。
いまの車だとCPUだらけなんだろうな。
そこはキャブ車あたりでやってもらいたかったですね。インジェクション車は違法無線に弱いって都市伝説もあるからね。
# 部品の供給が終わり始めてるロードスターって古いWindowsマシンのような位置づけに思えてならん
NA6C,NA8Cロードスターは部品供給潤沢な方じゃないですかね。私の愛車はホンダのEF8CR-Xなのですが、部品はヤフオク頼みです。もしくはEGシビック辺りから流用。
NAロードスターはマツダがレストア事業検討を「ビジネスとしてやり続けられるように考えているところ」なので少し違うのではないかと。ちなみに「現状(2017/5)でのNAロードスターの部品供給は54%ほど」とのこと。https://response.jp/article/2017/05/29/295375.html [response.jp]
なんかNECの98シリーズとイメージがダブって見える
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
俺の車で、できるならやってみろ (スコア:0)
俺のユーノスロードスターにはマイクロコントローラはECUにしか入ってない。あとカーオディオにも入ってるけど。
いまの車だとCPUだらけなんだろうな。
Re:俺の車で、できるならやってみろ (スコア:0)
そこはキャブ車あたりでやってもらいたかったですね。
インジェクション車は違法無線に弱いって都市伝説もあるからね。
# 部品の供給が終わり始めてるロードスターって古いWindowsマシンのような位置づけに思えてならん
Re: (スコア:0)
NA6C,NA8Cロードスターは部品供給潤沢な方じゃないですかね。
私の愛車はホンダのEF8CR-Xなのですが、部品はヤフオク頼みです。
もしくはEGシビック辺りから流用。
Re: (スコア:0)
NAロードスターはマツダがレストア事業検討を「ビジネスとしてやり続けられるように考えているところ」なので少し違うのではないかと。
ちなみに「現状(2017/5)でのNAロードスターの部品供給は54%ほど」とのこと。
https://response.jp/article/2017/05/29/295375.html [response.jp]
Re: (スコア:0)
なんかNECの98シリーズとイメージがダブって見える