アカウント名:
パスワード:
よー意味が分からんな。
(1)(新品の船を)発注してから進水式まで20年かかった。(2)すでにある船を買ってから、装備全部とりつけて進水式まで20年。
いや、こういうものは2年3年はあっというまに過ぎちゃうのは判るけどさ、どっちにしろ、さすがに20年は掛かり過ぎじゃないか?
QE級の研究開始がだいたい20年前で、QEの建造自体は2009年からで2014年に進水。途中、搭載するF-35の開発が遅れたり高騰したせいで計画の見直しがあったりしたので、時間がかかってるのは仕方ない。そもそも急いで建造したところで載せる艦載機がない状態ですし。
本級空母にはカタパルトが装備されていないので、それらを買ってきても発艦させられません。。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
「20年前に買った」? (スコア:1)
よー意味が分からんな。
(1)(新品の船を)発注してから進水式まで20年かかった。
(2)すでにある船を買ってから、装備全部とりつけて進水式まで20年。
いや、こういうものは2年3年はあっというまに過ぎちゃうのは判るけどさ、
どっちにしろ、さすがに20年は掛かり過ぎじゃないか?
Re: (スコア:0)
QE級の研究開始がだいたい20年前で、QEの建造自体は2009年からで2014年に進水。
途中、搭載するF-35の開発が遅れたり高騰したせいで計画の見直しがあったりしたので、時間がかかってるのは仕方ない。
そもそも急いで建造したところで載せる艦載機がない状態ですし。
Re: (スコア:0)
Re:「20年前に買った」? (スコア:0)
本級空母にはカタパルトが装備されていないので、それらを買ってきても発艦させられません。。