アカウント名:
パスワード:
少しでもみんなでLinuxなど実用に耐えうるOSへ移行してもらえると色々はずみがついていいんだけど・・・Windows10は問題が増えすぎてしまった
Linuxが実用に耐えうるOSになったら乗り換えますよLinuxへの移行はWindows10の問題なんて論外になるほどの障害ですなぜそんなこともわからずに安易にLinuxなんて勧めてしまうのか…
今のWindowsは昔のWindowsじゃないんだよ、かつてはそうであった事は確かだが今は違うんだ精々Web見て、メールみてしまいみたいな人にとってはそうかもしれないけど
なぜかLinuxは使えない的な事書くと>精々Web見て、メールみてしまいみたいな人みたいなことが書かれるんだろう自分はどちらかというと逆、Windows上でのソフト開発してる方なのに今のWindowsは昔のWindowsじゃないと言われてもよくわからない自分が昔に作ったソフトウェアは今の最新のWindowsでも正常に動いてくれているとりあえずLinuxでVisualStudioが動くようにしてくれ話はそれからだ
VisualStudioで作ったものがLinuxの上で動くようには徐々になりつつありますけどね。 MSはUI周りまでクロスプラットフォームにするつもりはないでしょうから、誰かがその部分で使いやすいのを書いてくれればLinux移行にも弾みがつくかもしれませんね。
Visual Studio Codeってのもありますが所詮エディタで、それ以上のものをLinux対応にする気があるかはちょっと。 完全にMS頼みなのも変な話ですがね。
Project Rider [jetbrains.com]ってのもありますね。C#な人向け。
今のLinuxはかつてのLinuxのままですもんね。
同じだから90年代のゲームだって10で動くし
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
Linuxに移行してくれると嬉しい (スコア:0)
少しでもみんなでLinuxなど実用に耐えうるOSへ移行してもらえると
色々はずみがついていいんだけど・・・
Windows10は問題が増えすぎてしまった
Re: (スコア:1)
Linuxが実用に耐えうるOSになったら乗り換えますよ
Linuxへの移行はWindows10の問題なんて論外になるほどの障害です
なぜそんなこともわからずに安易にLinuxなんて勧めてしまうのか…
Re:Linuxに移行してくれると嬉しい (スコア:0)
今のWindowsは昔のWindowsじゃないんだよ、かつてはそうであった事は確かだが今は違うんだ
精々Web見て、メールみてしまいみたいな人にとってはそうかもしれないけど
Re: (スコア:0)
なぜかLinuxは使えない的な事書くと
>精々Web見て、メールみてしまいみたいな人
みたいなことが書かれるんだろう
自分はどちらかというと逆、Windows上でのソフト開発してる方なのに
今のWindowsは昔のWindowsじゃないと言われてもよくわからない
自分が昔に作ったソフトウェアは今の最新のWindowsでも正常に動いてくれている
とりあえずLinuxでVisualStudioが動くようにしてくれ
話はそれからだ
Re: (スコア:0)
VisualStudioで作ったものがLinuxの上で動くようには徐々になりつつありますけどね。
MSはUI周りまでクロスプラットフォームにするつもりはないでしょうから、誰かがその部分で使いやすいのを書いてくれればLinux移行にも弾みがつくかもしれませんね。
Visual Studio Codeってのもありますが所詮エディタで、それ以上のものをLinux対応にする気があるかはちょっと。
完全にMS頼みなのも変な話ですがね。
Re: (スコア:0)
Project Rider [jetbrains.com]ってのもありますね。
C#な人向け。
Re: (スコア:0)
今のLinuxはかつてのLinuxのままですもんね。
Re: (スコア:0)
同じだから
90年代のゲームだって10で動くし