アカウント名:
パスワード:
2,3年前にもこの話があったはず。
しかもアメリカにとっての敵国だけでなく、日本や韓国などの同盟国であるという建前の国の通信まで盗聴してた。小浜さんが盗聴してすまんかったね、と謝ってたはず。日本政府は、盗聴されてることを承知で対策してたとTPPの時に言ってたが、TPP交渉の結果から考えてそれは嘘だったようだ。アメリカに日本側の考えが筒抜けの状態で交渉したら、ああいう結果になるよね。
中国ロシアは信用できないが、アメリカも負けてないくらい信用できない存在だと思う。
海底ケーブル 盗聴対策 [google.co.jp]でいっぱい出てくるぞw
あるいは、Upstream collection [wikipedia.org]Room 641A [wikipedia.org]
参議院会議 第174回国会 国際・地球温暖化問題に関する調査会 第4号 [ndl.go.jp]>AT&Tという通信会社がそれに協力をしているわけですが、そこの元従業員というのが内部告発を行っておりまして、>資料を持ち出した上で、太平洋から上がってくる光ファイバーを傍受している専用の部屋があるというふうに公開をしています。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
数年前にも話題 (スコア:0)
2,3年前にもこの話があったはず。
しかもアメリカにとっての敵国だけでなく、日本や韓国などの同盟国であるという建前の国の通信まで盗聴してた。
小浜さんが盗聴してすまんかったね、と謝ってたはず。
日本政府は、盗聴されてることを承知で対策してたとTPPの時に言ってたが、TPP交渉の結果から考えてそれは嘘だったようだ。
アメリカに日本側の考えが筒抜けの状態で交渉したら、ああいう結果になるよね。
中国ロシアは信用できないが、アメリカも負けてないくらい信用できない存在だと思う。
Re:数年前にも話題 (スコア:0)
海底ケーブル 盗聴対策 [google.co.jp]でいっぱい出てくるぞw
あるいは、
Upstream collection [wikipedia.org]
Room 641A [wikipedia.org]
Re: (スコア:0)
参議院会議 第174回国会 国際・地球温暖化問題に関する調査会 第4号 [ndl.go.jp]
>AT&Tという通信会社がそれに協力をしているわけですが、そこの元従業員というのが内部告発を行っておりまして、
>資料を持ち出した上で、太平洋から上がってくる光ファイバーを傍受している専用の部屋があるというふうに公開をしています。