アカウント名:
パスワード:
>また、現在米国の潜水艦には暗号化されていない通信内容のデータを傍受・改ざんできるアンテナが装備されているという話も紹介されている。
アンテナに暗号解析やデータ改竄用のチップ内蔵してんすかね。そのアンテナをポイポイばら撒けば良さそう。
そもそも「アンテナ」だとか言っている時点でアレ
70年代海底ケーブル傍受の話(過去形で表現)と、現在のアンテナの話は別だと思う。現在の潜水艦には敵近くでの電波通信傍受及び擾乱任務があり、海面上にアンテナだけ出して工作している、と考えればつじつまは合うよ。
潜水艦の場合、海上にアンテナを出して電波の傍受なんかしていると、そこから自艦の位置を突き止められてしまうので、海上には極力何も出さないのが基本中の基本ですよ。
10年位前?の朝日新聞には、海上自衛隊OBの話として、「海自の潜水艦にアメリカから提供された箱を積んで、北朝鮮の近くに行き、電波傍受を行った。しかし箱に記録されたデータは日本には提供もされず、何の電波を傍受したかもわからない」みたいな話が載ってたよ。
何にも出さないのは相手によるんでは。地球は丸いから意外と見通し距離は短いし。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
高機能アンテナ (スコア:1)
>また、現在米国の潜水艦には暗号化されていない通信内容のデータを傍受・改ざんできるアンテナが装備されているという話も紹介されている。
アンテナに暗号解析やデータ改竄用のチップ内蔵してんすかね。
そのアンテナをポイポイばら撒けば良さそう。
Re: (スコア:0)
そもそも「アンテナ」だとか言っている時点でアレ
Re: (スコア:0)
70年代海底ケーブル傍受の話(過去形で表現)と、現在のアンテナの話は別だと思う。
現在の潜水艦には敵近くでの電波通信傍受及び擾乱任務があり、海面上にアンテナだけ出して工作している、と考えればつじつまは合うよ。
Re: (スコア:0)
潜水艦の場合、海上にアンテナを出して電波の傍受なんかしていると、そこから自艦の位置を突き止められてしまうので、
海上には極力何も出さないのが基本中の基本ですよ。
Re:高機能アンテナ (スコア:0)
10年位前?の朝日新聞には、海上自衛隊OBの話として、
「海自の潜水艦にアメリカから提供された箱を積んで、北朝鮮の近くに行き、電波傍受を行った。
しかし箱に記録されたデータは日本には提供もされず、何の電波を傍受したかもわからない」
みたいな話が載ってたよ。
何にも出さないのは相手によるんでは。
地球は丸いから意外と見通し距離は短いし。