アカウント名:
パスワード:
公開に踏み切って何がしたいんだよこのカスどもは
いくらなんでもカスは言いすぎでしょ。そりゃ、某社の様に、セキュリティーパッチ作成中の脆弱性をわざわざ公開してZero Day攻撃の危険性を増やしたり、逆に自社OSではサポート期間を明示せず結果的に推定何億台のデバイスの脆弱性を放置してたりする例もありますが、だからといってカスは言い過ぎですよ。それに、HPはそんな真似はやってないですよね?#やってない…よね…?
>いくらなんでもカスは言いすぎでしょ。
あれは自己紹介。カスと自覚してる奴が、ようやく他人も同じレベルに降りてきたのが嬉しくて舞い上がってるんだろ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
で、 (スコア:-1)
公開に踏み切って何がしたいんだよこのカスどもは
Re: (スコア:0)
いくらなんでもカスは言いすぎでしょ。
そりゃ、某社の様に、セキュリティーパッチ作成中の脆弱性をわざわざ公開してZero Day攻撃の危険性を増やしたり、逆に自社OSではサポート期間を明示せず結果的に推定何億台のデバイスの脆弱性を放置してたりする例もありますが、だからといってカスは言い過ぎですよ。それに、HPはそんな真似はやってないですよね?
#やってない…よね…?
Re:で、 (スコア:0)
>いくらなんでもカスは言いすぎでしょ。
あれは自己紹介。
カスと自覚してる奴が、ようやく他人も同じレベルに降りてきたのが嬉しくて舞い上がってるんだろ。