アカウント名:
パスワード:
中華人民共和国 の銀行では無いのね。
シナ(支那)が「中国」と呼ばれるようになったのは、昭和21年(1946年)にGHQの管理下にあった外務省の、理屈の通らない無茶苦茶な通達による言論弾圧が原因です。通達の内容に「今後は理屈を拔きにして」とあることから分かるように、外務省自体が理屈の通らない通達であることを認めています。
ということで、「中華人民共和国(中华人民共和国、中華人民共和國)」を略したいときには、「支那(シナ)」か「PRC(People's Republic of China の正式な略)」と書きましょう。いずれも使いたくない場合には略さず「中華人民共和国」と書きましょう。
なお、支那(シナ)が差別語であるという主張は誤りです。シナ(支那)を [tamacom.com]
シナ(支那)が「中国」と呼ばれるようになったのは、昭和21年(1946年)にGHQの管理下にあった外務省の、理屈の通らない無茶苦茶な通達による言論弾圧が原因です。
それよりもずっと以前から中華民国と呼ぶように要請され続けていたにも関わらず支那と呼び続けていたが、敗戦によりようやく相手の主張を尊重するよう強制されたというだけでは。
よって、中華民国とか中華人民共和国とかを、現代においてわざわざ支那とか支那人とか呼ぶ日本人に差別意識がないとはとても信じられないわけです。もちろん、差別を意識しているかどうかは別問題であって、支那と呼ぶ人たち
実際の所、現状で支那等と意識的に呼称するような人は「そういう人」(「そういう」が何を指しているかは曖昧だがとりあえず普通の感じと違う人)と見られるのが現実で、あまりスマートな対応ではないと思う。中~国に対し、何か特別な印象を与えることのない別称があると良いのだが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
china かと思った (スコア:0, すばらしい洞察)
中華人民共和国 の銀行では無いのね。
シナ(支那) を 「中国」 と呼ぶ人が居るから混乱が生じる (スコア:5, 参考になる)
シナ(支那)が「中国」と呼ばれるようになったのは、昭和21年(1946年)にGHQの管理下にあった外務省の、理屈の通らない無茶苦茶な通達による言論弾圧が原因です。通達の内容に「今後は理屈を拔きにして」とあることから分かるように、外務省自体が理屈の通らない通達であることを認めています。
ということで、「中華人民共和国(中华人民共和国、中華人民共和國)」を略したいときには、「支那(シナ)」か「PRC(People's Republic of China の正式な略)」と書きましょう。いずれも使いたくない場合には略さず「中華人民共和国」と書きましょう。
なお、支那(シナ)が差別語であるという主張は誤りです。シナ(支那)を [tamacom.com]
Re: (スコア:1)
それよりもずっと以前から中華民国と呼ぶように要請され続けていたにも関わらず支那と呼び続けていたが、敗戦によりようやく相手の主張を尊重するよう強制されたというだけでは。
よって、中華民国とか中華人民共和国とかを、現代においてわざわざ支那とか支那人とか呼ぶ日本人に差別意識がないとはとても信じられないわけです。もちろん、差別を意識しているかどうかは別問題であって、支那と呼ぶ人たち
Re:シナ(支那) を 「中国」 と呼ぶ人が居るから混乱が生じる (スコア:0)
実際の所、現状で支那等と意識的に呼称するような人は「そういう人」(「そういう」が何を指しているかは曖昧だがとりあえず普通の感じと違う人)と
見られるのが現実で、あまりスマートな対応ではないと思う。
中~国に対し、何か特別な印象を与えることのない別称があると良いのだが。