アカウント名:
パスワード:
中国政府がWindows 8の使用禁止令、米司法省の発表に反論 [itmedia.co.jp]
新華社によると、中国の中央政府調達局は、中央国家組織で調達するPCにはWindows 8以外のOSをインストールしなければならないとする声明を発表した。ただし対象となるのは政府機関のみで、PC市場は影響を受けない見通しだとしている。
禁止の理由として、中国政府のコンピュータはほとんどがWindows XP搭載で、中国国内のXPのシェアは70%を占めているにもかかわらず、Microsoftがサポートを打ち切ったために安全上の懸念が生じたと説明。「このまま外国のOSを搭載したコンピュータを購入し続けて将来的に同じ状況に直面する事態を避けるため」、Windows 8の禁止に踏み切ったとしている。Windows 7については言及していない。
8は高いから買わない->XP使うわ->前に入れてたのもXPに置き換えるから格安でサポートしてくれっていうストーリだったりして。
>「このまま外国のOSを搭載したコンピュータを購入し続けて将来的に同じ状況に直面する事態を避けるため」この続きで、国産OS(あるいはLinux)に切り替えるっていうならまだ話は分かりやすいね。
たしか中華OSを独自開発するぞってぶち上げてなかったっけ。Windows置き換え用じゃなくてスマホ用のAndroid置き換えようだったかもしれないけど。#ぐぐるのもめんどい昼下がり。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
中国の対抗措置がおかしい (スコア:1)
中国政府がWindows 8の使用禁止令、米司法省の発表に反論 [itmedia.co.jp]
新華社によると、中国の中央政府調達局は、中央国家組織で調達するPCにはWindows 8以外のOSをインストールしなければならないとする声明を発表した。ただし対象となるのは政府機関のみで、PC市場は影響を受けない見通しだとしている。
禁止の理由として、中国政府のコンピュータはほとんどがWindows XP搭載で、中国国内のXPのシェアは70%を占めているにもかかわらず、Microsoftがサポートを打ち切ったために安全上の懸念が生じたと説明。「このまま外国のOSを搭載したコンピュータを購入し続けて将来的に同じ状況に直面する事態を避けるため」、Windows 8の禁止に踏み切ったとしている。Windows 7については言及していない。
Re:中国の対抗措置がおかしい (スコア:2)
今の時代に要求される性能のOSとその上で走るアプリその他をフルスクラッチなんて出来ないでしょもう。
やれるもんならやってみろや的な。て言うか寧ろ非Windows、非unixなOSとアプリがフルスクラッチされたら使いたいわオレ。
Re:中国の対抗措置がおかしい (スコア:1)
8は高いから買わない->XP使うわ->前に入れてたのもXPに置き換えるから格安でサポートしてくれ
っていうストーリだったりして。
>「このまま外国のOSを搭載したコンピュータを購入し続けて将来的に同じ状況に直面する事態を避けるため」
この続きで、国産OS(あるいはLinux)に切り替えるっていうならまだ話は分かりやすいね。
たしか中華OSを独自開発するぞってぶち上げてなかったっけ。
Windows置き換え用じゃなくてスマホ用のAndroid置き換えようだったかもしれないけど。
#ぐぐるのもめんどい昼下がり。