アカウント名:
パスワード:
これだけ簡単に盗まれてしまうようだと、通過がわりに使えるような信頼性はないのかな... と。マイニングなどの仕組みはおもしろそうですが、もはや、それもできそうにないですし。
制度面の問題です。規制が無いので業者がどのように管理するのも自由。銀行なら預金保険とかあるけどビットコイン業者には無いですからね。
しかし、そういう制度を整備すると管理コストが上がってしまう。ビットコイン業者が共同で保険制度を作るにしても、ある程度は業者自身の努力でセキュリティ対策を取らなければ簡単に制度が破綻するでしょうから。
トランザクションの制度はすでにコードに書かれてて、破綻はしてません。ソースコードは公開されてるので、その安全性は確認できます。要はビットコインの性質をよく知らずに使う人がいるのが問題なのでしょう。
続き
ビットコインが流行ったはいいが、コンピューターの管理が不届きでカネを失う人が増えたので、消費者保護のための規制・法律を作ろう、とかいう話になると、本末転倒。その手のカネにまつわる面倒事を回避するためにビットコインはあるはずなのに、だんだんと国が関与する不自由なものに成り下がる。それなら最初から JPY でも USD でも好きに使えばいい。
法律作るみたいな大げさなことはいらない。換金リスクがあるのを承知、exe を押さないコンピューターの扱いに自信があって、高い手数料取られるのが嫌いとか、何かビットコイン使いたい理由がある特別マイナーな人だけ、自己責任で使うくらいでいい。
> 要はビットコインの性質をよく知らずに使う人がいるのが問題なのでしょう。これだよな。誰かプラスモデしてやってくれ。
発行主体がないってのが、ビットコインの一番の特徴なのに、それを、アホでも使えるように、パタナリズムに毒された国家が規制をかけてる通貨と同じ感覚で扱うからこういうことになる。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
信頼性 (スコア:1)
これだけ簡単に盗まれてしまうようだと、通過がわりに使えるような信頼性はないのかな... と。
マイニングなどの仕組みはおもしろそうですが、もはや、それもできそうにないですし。
Re: (スコア:0)
制度面の問題です。
規制が無いので業者がどのように管理するのも自由。
銀行なら預金保険とかあるけどビットコイン業者には無いですからね。
しかし、そういう制度を整備すると管理コストが上がってしまう。
ビットコイン業者が共同で保険制度を作るにしても、ある程度は業者自身の努力でセキュリティ対策を取らなければ簡単に制度が破綻するでしょうから。
Re: (スコア:4, すばらしい洞察)
トランザクションの制度はすでにコードに書かれてて、破綻はしてません。ソースコードは公開されてるので、その安全性は確認できます。要はビットコインの性質をよく知らずに使う人がいるのが問題なのでしょう。
続き
ビットコインが流行ったはいいが、コンピューターの管理が不届きでカネを失う人が増えたので、消費者保護のための規制・法律を作ろう、とかいう話になると、本末転倒。その手のカネにまつわる面倒事を回避するためにビットコインはあるはずなのに、だんだんと国が関与する不自由なものに成り下がる。それなら最初から JPY でも USD でも好きに使えばいい。
法律作るみたいな大げさなことはいらない。換金リスクがあるのを承知、exe を押さないコンピューターの扱いに自信があって、高い手数料取られるのが嫌いとか、何かビットコイン使いたい理由がある特別マイナーな人だけ、自己責任で使うくらいでいい。
Re:信頼性 (スコア:0)
> 要はビットコインの性質をよく知らずに使う人がいるのが問題なのでしょう。
これだよな。誰かプラスモデしてやってくれ。
発行主体がないってのが、ビットコインの一番の特徴なのに、
それを、アホでも使えるように、パタナリズムに毒された国家が
規制をかけてる通貨と同じ感覚で扱うからこういうことになる。