2週間ほど前にさくらVPSを借りたんですが、デフォルトのCentOSでは、さくらが言う対策(default ignoreにしてさくらのだけを許可)がすでにされていました。yum updateしてもupdateするものがほとんどなかったし、こまめにメンテされているようで凄いなと思います。
そのような設定はデフォルトにしないとほとんどのユーザは実行しないので、役に立たないんですよ。OSの初期状態からの変更箇所リストなんかはあってもいいと思いますが。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
さくらVPSのデフォルトCentOSは対策済み (スコア:4, 参考になる)
2週間ほど前にさくらVPSを借りたんですが、
デフォルトのCentOSでは、さくらが言う対策
(default ignoreにしてさくらのだけを許可)
がすでにされていました。
yum updateしてもupdateするものがほとんどなかったし、
こまめにメンテされているようで凄いなと思います。
Re:さくらVPSのデフォルトCentOSは対策済み (スコア:2, すばらしい洞察)
そのような設定はデフォルトにしないとほとんどのユーザは実行しないので、役に立たないんですよ。
OSの初期状態からの変更箇所リストなんかはあってもいいと思いますが。