アカウント名:
パスワード:
ソースコードをざっと眺めました.第一印象としては- ソースコードが冗長.長い!- コメントが英語で書かれているが文法の誤りが多い点が気になりました
たとえばhttp://ja.softether.org/@api/deki/files/679/=sourcecode.png [softether.org]に例示されているたった20行のソースコードでもIPV4_GET_FLAGS(ip) & 0x01 を直接評価する行もあれば,その後 last_packet 変数に代入する行もあったりで全体的に冗長です
プロトコルやパケットは実装側のことも考えてデザインされているので,そのデザインを正しく理解できれば,多分ソースコードは今の半分ぐらいの行数で簡潔に実装出来ると思います
文法の誤りなんかいちいち気にしてたら英語のOSSプロジェクトにcontributeなんかできねえよ! (血涙どうせ読む方だって英語ネイティブとは限らないからいいんだよ! (開き直り
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
ソースコードを読んでみた (スコア:5, 興味深い)
ソースコードをざっと眺めました.第一印象としては
- ソースコードが冗長.長い!
- コメントが英語で書かれているが文法の誤りが多い
点が気になりました
たとえば
http://ja.softether.org/@api/deki/files/679/=sourcecode.png [softether.org]
に例示されているたった20行のソースコードでも
IPV4_GET_FLAGS(ip) & 0x01 を直接評価する行もあれば,その後 last_packet 変数に代入する行もあったりで
全体的に冗長です
プロトコルやパケットは実装側のことも考えてデザインされているので,
そのデザインを正しく理解できれば,多分ソースコードは今の半分ぐらいの行数で簡潔に実装出来ると思います
Re:ソースコードを読んでみた (スコア:0)
文法の誤りなんかいちいち気にしてたら英語のOSSプロジェクトにcontributeなんかできねえよ! (血涙
どうせ読む方だって英語ネイティブとは限らないからいいんだよ! (開き直り