アカウント名:
パスワード:
ミスリードを狙ってるとしか思えないけど、
> 21世紀生まれの若者のうちサイバーセキュリティへの興味を持っているのはわずか24%だったそうだ
> ちなみに、調査では回答者の40%がテレビや映画のエンターテイナー、26%は弁護士になりたいと答えていたとのこと。
「興味を持っている」=「それになりたい」だとしたら、弁護士にちょっと劣るくらいで人気あるじゃんサイバーセキュリティ(エンジニア)。
弁護士は、人気のある職業として挙げられているわけじゃないですよ。
芸能人(テレビ、映画等) : 40%企業家 : 39%アプリデザイナー/開発者 : 32%ソーシャルメディア専門家 : 32%医者 : 31%ジャーナリスト/作家 : 31%科学者 : 31%ソフトウェア技術者 : 30%看護師 : 29%弁護士 : 26%大学教授 : 25%サイバーセキュリティ専門家 : 24%選出議員 : 18%ウォール街アナリスト : 17%
数字ありがとう。これが、二十一世紀のアメリカの子供の人気職業なんだ。
サイバーセキュリティ専門家は、医者や弁護士には負けるけれどパイロットとかプロスポーツ選手より上みたいだ。 ---------「ソーシャルメディア専門家」って何をする人達なんだろう。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
「興味を持つ」と「(その職業に)なりたい」と (スコア:0)
ミスリードを狙ってるとしか思えないけど、
> 21世紀生まれの若者のうちサイバーセキュリティへの興味を持っているのはわずか24%だったそうだ
> ちなみに、調査では回答者の40%がテレビや映画のエンターテイナー、26%は弁護士になりたいと答えていたとのこと。
「興味を持っている」=「それになりたい」だとしたら、弁護士にちょっと劣るくらいで人気あるじゃんサイバーセキュリティ(エンジニア)。
Re:「興味を持つ」と「(その職業に)なりたい」と (スコア:0)
弁護士は、人気のある職業として挙げられているわけじゃないですよ。
Re: (スコア:0)
数字ありがとう。
これが、二十一世紀のアメリカの子供の人気職業なんだ。
サイバーセキュリティ専門家は、医者や弁護士には負けるけれど
パイロットとかプロスポーツ選手より上みたいだ。
---------
「ソーシャルメディア専門家」って何をする人達なんだろう。