アカウント名:
パスワード:
「何でも公開するのが正義だ」とテメーらの身勝手な正義を俺らに押し付けるなよ。うぜえ。
押し付けては居ないと思うが、嫌なら見なければいいし、真に受ける必要もないだろ。個人のレベルでは本当かどうかなんて分かりはしない。それに報道機関としてば見れば入手した情報は公開するのが自然だろ。
国会議員としては外交などで国益のために秘匿すべき義務が生じると思うんですけど、宣誓でどうするんでしょうね?まさか、すべて常に手持ちカードオープンでポーカーする主義でもないでしょう?
ビクトリア州議員ですから、州益だけですね。(日本には地方の首長なのに国政に口出しまくりの人も居ますが)どっちにしろ機密を公開するかどうかは議員が勝手に出来ませんが、法律なり条例を変えて情報公開の道筋を作る運動をすることになるでしょう。その意味でも、この人一人議員になっても、犯罪(情報漏えい)以外なにも出来ないはずですが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
なんでもおっぴろげるのが正義か (スコア:0)
「何でも公開するのが正義だ」とテメーらの身勝手な正義を俺らに押し付けるなよ。うぜえ。
Re: (スコア:0)
押し付けては居ないと思うが、嫌なら見なければいいし、真に受ける必要もないだろ。個人のレベルでは本当かどうかなんて分かりはしない。
それに報道機関としてば見れば入手した情報は公開するのが自然だろ。
Re:なんでもおっぴろげるのが正義か (スコア:0)
国会議員としては外交などで国益のために秘匿すべき義務が生じると思うんですけど、宣誓でどうするんでしょうね?
まさか、すべて常に手持ちカードオープンでポーカーする主義でもないでしょう?
Re: (スコア:0)
ビクトリア州議員ですから、州益だけですね。
(日本には地方の首長なのに国政に口出しまくりの人も居ますが)
どっちにしろ機密を公開するかどうかは議員が勝手に出来ませんが、
法律なり条例を変えて情報公開の道筋を作る運動をすることになるでしょう。
その意味でも、この人一人議員になっても、犯罪(情報漏えい)以外なにも出来ないはずですが。