アカウント名:
パスワード:
こんな話題も立つのかwwwwwまあ、パスワードに関するうんぬんか。
パスワード管理云々もいいけど、実際自分の身にこういうことが起こったときに(自分が悪かろうがそうでなかろうが)「自分じゃないんです。」といち早く周知して信用失墜を避けるにはどういう対策が取れるか。普段からどういう準備をするべきか。みたいな議論を期待。
5つくらいのアカウントを取り、別々の管理をしつつ、もしひとつが乗っ取られたら残りの4つで「同時に」告知をするという感じですかねえ。全部一度に乗っ取られたり、5つのうち3つとかだと非常に微妙な状態になりますが、別に管理していて一度に複数乗っ取られることはまず殆どないだろうと。
その「後から取ったアカウント」は歴史が浅いので信用度が低い、ということを一つの材料にしてもらうしかないですね…。単に偽アカウントを作って偽告知するのはそもそもアカウント乗っ取りしなくてもできるので。
本人の公式webサイトがあれば、そこへの誘導メールである程度の信用度は担保できそうですが。(もちろん偽告知メールによるフィッシングサイトへの誘導も考えられるのですが……)
歴史が長くて信用度が高いアカウントは乗っ取られているという前提の話ではなかったのですか?
だから歴史が長いアカウントを複数作っといた方がいいよねってことですよ。元の方のコメントで「5つくらいのアカウントを取り、別々の管理をしつつ、~」ってあるでしょ。
元の話が「普段からどうするか」だから、普段から複数のアカウントを持っておけば、一つが乗っ取られても他のアカウントから連絡することである程度の信用性を付与できる。って話。
Aサービスしかアカウントを持ってない人が、それを乗っ取られてから慌ててBとCとDとEサービスのアカウントを用意しても、B~Eは赤の他人が作ったアカウントと区別がつかない。でも普段からA~Eサービスのアカウントを持ってたら、Aサービスを乗っ取られてもB~Eから連絡すればある程度信用されそうかな、と。B~Eを全然利用してなかったり全部Gmailにヒモ付けてたりしたら意味ないのが難点ですが…。
パスワードを使いまわしてたら意味ないけどな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
ここって (スコア:2)
こんな話題も立つのかwwwww
まあ、パスワードに関するうんぬんか。
Re: (スコア:2)
パスワード管理云々もいいけど、
実際自分の身にこういうことが起こったときに(自分が悪かろうがそうでなかろうが)
「自分じゃないんです。」
といち早く周知して信用失墜を避けるにはどういう対策が取れるか。普段からどういう準備をするべきか。みたいな議論を期待。
Re: (スコア:0)
5つくらいのアカウントを取り、別々の管理をしつつ、もしひとつが乗っ取られたら残りの4つで「同時に」告知をするという感じですかねえ。
全部一度に乗っ取られたり、5つのうち3つとかだと非常に微妙な状態になりますが、別に管理していて一度に複数乗っ取られることはまず殆どないだろうと。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:1)
その「後から取ったアカウント」は歴史が浅いので信用度が低い、ということを一つの材料にしてもらうしかないですね…。
単に偽アカウントを作って偽告知するのはそもそもアカウント乗っ取りしなくてもできるので。
本人の公式webサイトがあれば、そこへの誘導メールである程度の信用度は担保できそうですが。
(もちろん偽告知メールによるフィッシングサイトへの誘導も考えられるのですが……)
Re: (スコア:0)
歴史が長くて信用度が高いアカウントは乗っ取られているという前提の話ではなかったのですか?
Re:ここって (スコア:1)
だから歴史が長いアカウントを複数作っといた方がいいよねってことですよ。
元の方のコメントで「5つくらいのアカウントを取り、別々の管理をしつつ、~」ってあるでしょ。
元の話が「普段からどうするか」だから、普段から複数のアカウントを持っておけば、一つが乗っ取られても他のアカウントから連絡することである程度の信用性を付与できる。って話。
Aサービスしかアカウントを持ってない人が、それを乗っ取られてから慌ててBとCとDとEサービスのアカウントを用意しても、B~Eは赤の他人が作ったアカウントと区別がつかない。
でも普段からA~Eサービスのアカウントを持ってたら、Aサービスを乗っ取られてもB~Eから連絡すればある程度信用されそうかな、と。
B~Eを全然利用してなかったり全部Gmailにヒモ付けてたりしたら意味ないのが難点ですが…。
Re: (スコア:0)
パスワードを使いまわしてたら意味ないけどな。