アカウント名:
パスワード:
仕事の依頼を相手方の了承も得ず公開しちゃう高木先生ってどんなもんでしょ。
・ありのままの姿を伝えて欲しかったキングソフト・ありのままの姿を伝えた高木先生
大丈夫だ。根柢の意図は伝わってる。
> 仕事の依頼を相手方
まだ、その関係は成立してないよね。
「仕事の依頼」であって「仕事相手」じゃないから、関係は成立しているよ。
例えば、SI企業にシステム構築を依頼しようとするメールをSI企業に送った時、そのSI企業が依頼内容をそのままネットに公開してたら大問題だし、そのSI企業も信用を失って、誰も依頼しなくなるよ。
今回の件については高木氏の仕事とは無関係のspam的な依頼だったため公開しても問題にはならないだろうけど、信用問題という点で言えば高木氏に商業的な何かを依頼しようとは私は考えないね。
高木氏の専門分野にちょっと関連するけど、問題のある事実とはいえ、非常識に非常識で対応したのでは同じ穴
信用とかそういう問題の前に、そもそも高木氏は産総研の職員なので副業は禁止されています。ブログにアフィリエイトを付けるのすらNGなはず。認められているのは著書の原稿料や講演の謝礼ぐらいで、それも当人の研究に深く関わる内容でないとNGなはずです。
>関係は成立しているよ。
していない。今回は「了承も得ず公開」して良いかの場合だからね。
> SI企業にシステム構築を依頼しようとするメールをSI企業に送った時
あなたの言うようね、高木さんの業務とは無関係だからこの部分は不要だよね。
> 自己の正当化ができない。
どのあたりが自己の正当なの?
> 内緒にしてくれると信用して
だから、いつそんな関係が成立したの?
> 高木氏はある意味、自分の首を絞めたといっても過言じゃないと思う。
へ? 通常運転にしか見えないが...
今回の問題は私信の公表についてだと思いますよ。それはそれで問題だとは思いますが、それは仕事の依頼だからって訳ではないかと。
「やましいことがなければ公開されても問題ないはずだ」普段お前らが「プライバシーキチガイ」に持ち出す論法そのものだからまさか文句があるわけないよね。
あー、なるほど、趣向返しなのか。ただの大人げない人なのかと思ってた。
趣向返し・・・?高木氏が公開したメールも日本語やばかったけど・・・。
>趣向返し
ネタをネタで返すことなんじゃないかな。たぶん。
「いしゅがえし」ってそんな字だっけ?と思わずアドレスバーに打ち込んで確認してしまった。
もしかして「意趣返し」?
>もし、ご関心を持っていただけましたら、ご連絡ください。なんて書いてあるメールが仕事の依頼だなんて、冗談でしょ。
自分なら迷惑メールフォルダに直行。
なんかリンク先のTogetterのコメントもすごいね。「許諾なきメール転載は守秘義務違反及び著作権違反になると思いますが」とか意味解って言ってんのか?あとメールヘッダのキングソフトのメールサーバのIPアドレスを逆引きして「ドメイン名と一致してない!偽装だ!」とか言って恥を晒している人とか。MXレコードすら理解してないのに他人を情弱呼ばわりしているところかもうね…ひろみちゅ先生にはこういう輩を呼び寄せるパワーが備わってるに違いない。
・「偽装だ!」と言って一人盛り上がっていたやつは、その後再確認して訂正している。・DNSの仕組み上MXレコードは受信MTAを表明するものであって、送信MTAを表明するものではない。・送信MTAを表明するのは必須要素としては存在せず、現在事実上の標準規格として受け入れられているSPFにおいてはそのゾーン自身のTXTレコード。・DNS逆引きのPTRレコードは設定したほうが非常に望ましいが、絶対に設定しなければいけないというものではない。
「偽装だ!」と言って一人盛り上がっていた人、乙。
まあ、相手と、頼み方と、誠意と、面白さにもよってくるんじゃないでしょうか。
宣伝広告であることを伏せて宣伝するような反社会的行為への協力を求められたのに、わざわざ公開に了承を求める必要があるんですか?
加えて、ひろみちゅセンセにとっちゃ、あの依頼は侮辱以外の何物でもないのよね。
それこそ、彼の普段の(お仕事ではなく趣味でやってる)セキュリティ啓蒙活動が、「特定のサービス運営者から金を貰って、それに競合するサービスのネガティブな評判形成をしている」と見做されたようなものであって、もし図星なら沈黙するだろうけど、そうでなきゃ怒って当然。
そんな意図では無かった、なんてセンセの怒りを理解できてないようであれば、リリース掲載で済まさずに、菓子折り持って謝りに行ったほうがいい。
高木氏に仕事を依頼したのではなく、高木氏を含む不特定多数の人間に送ったスパムメールの内容が仕事の依頼らしきもの、というかアフィリエイトの勧誘もどきだっただけですスパムメールの内容を公開するのに相手の了承など必要ありません
スパムメール晒しただけだろ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
キングソフトばかり話題に上がるけど (スコア:0)
仕事の依頼を相手方の了承も得ず公開しちゃう高木先生ってどんなもんでしょ。
Re:キングソフトばかり話題に上がるけど (スコア:5, すばらしい洞察)
・ありのままの姿を伝えて欲しかったキングソフト
・ありのままの姿を伝えた高木先生
大丈夫だ。根柢の意図は伝わってる。
Re:キングソフトばかり話題に上がるけど (スコア:1)
> 仕事の依頼を相手方
まだ、その関係は成立してないよね。
Re: (スコア:0)
「仕事の依頼」であって「仕事相手」じゃないから、関係は成立しているよ。
例えば、SI企業にシステム構築を依頼しようとするメールをSI企業に送った時、そのSI企業が依頼内容をそのままネットに公開してたら大問題だし、そのSI企業も信用を失って、誰も依頼しなくなるよ。
今回の件については高木氏の仕事とは無関係のspam的な依頼だったため公開しても問題にはならないだろうけど、信用問題という点で言えば高木氏に商業的な何かを依頼しようとは私は考えないね。
高木氏の専門分野にちょっと関連するけど、問題のある事実とはいえ、非常識に非常識で対応したのでは同じ穴
Re:キングソフトばかり話題に上がるけど (スコア:1)
公開されて被害を被った企業は提訴すればいいし、公開した企業は信用失墜で倒産に至っても已む無しだよね。
でも、その両方が具現化してないのはなぜだろう?
>仕事の依頼の関係は成立しているよ
と言いながら
>仕事とは無関係のspam的だった
は矛盾してない?
何を持って「常識的」とするかは色々あると思うけど
「大人な対応」とか「穏便な対応」を「常識なんだ」とする事が、決して公益にかなうとは限らないと思う。
一般に知られると都合が悪い事で(例えばヤラセ依頼とか)
依頼を拒否する場合、取り敢えず公開しないで、慮ってもらえると期待するのは勝手だと思うけど
拒否する側が、そうする事自体で、それこそ「同じ穴の狢」に陥ると思う。
自分としては「キングソフト」という固有名詞を出してもらえたおかげで
「キングソフト」にまつわる評価を厳しい目で見る必要を把握できたと思う。
>内緒にしてくれると信用して渡された情報を公に流す、つまり情報漏えい事件
内緒にして欲しいと勝手に期待するのはかまわないけど、なんらかの拘束が無い以上
「情報漏えい事件」等という物では決してないと思う。
-----------------------------
>よって高木氏の落ち度は相殺されて、問題なし。
だったら、前段要らないじゃん。
何を持ってspam的とするか何も書いてないし、仮に不特定多数に仕事依頼したら、それは「仕事の依頼」にならないのだろうか?
結局、曖昧なまま。
------------------------------
>高木氏はある意味、自分の首を絞めたといっても過言じゃないと思う
正に過言であり、事実錯誤だね。
「鼻を伸ばした」と言うなら合点もいくけど、首に関しては1mmも絞まってはいないと思う。
Re: (スコア:0)
信用とかそういう問題の前に、そもそも高木氏は産総研の職員なので副業は禁止されています。
ブログにアフィリエイトを付けるのすらNGなはず。
認められているのは著書の原稿料や講演の謝礼ぐらいで、それも当人の研究に深く関わる内容でないとNGなはずです。
Re: (スコア:0)
>関係は成立しているよ。
していない。今回は「了承も得ず公開」して良いかの場合だからね。
> SI企業にシステム構築を依頼しようとするメールをSI企業に送った時
あなたの言うようね、高木さんの業務とは無関係だからこの部分は不要だよね。
> 自己の正当化ができない。
どのあたりが自己の正当なの?
> 内緒にしてくれると信用して
だから、いつそんな関係が成立したの?
> 高木氏はある意味、自分の首を絞めたといっても過言じゃないと思う。
へ? 通常運転にしか見えないが...
Re: (スコア:0)
今回の問題は私信の公表についてだと思いますよ。
それはそれで問題だとは思いますが、それは仕事の依頼だからって訳ではないかと。
Re: (スコア:0)
「やましいことがなければ公開されても問題ないはずだ」
普段お前らが「プライバシーキチガイ」に持ち出す論法そのものだからまさか文句があるわけないよね。
Re: (スコア:0)
あー、なるほど、趣向返しなのか。
ただの大人げない人なのかと思ってた。
Re:キングソフトばかり話題に上がるけど (スコア:1)
趣向返し・・・?
高木氏が公開したメールも日本語やばかったけど・・・。
Re: (スコア:0)
>趣向返し
ネタをネタで返すことなんじゃないかな。たぶん。
Re: (スコア:0)
「いしゅがえし」ってそんな字だっけ?
と思わずアドレスバーに打ち込んで確認してしまった。
Re: (スコア:0)
もしかして「意趣返し」?
Re: (スコア:0)
>もし、ご関心を持っていただけましたら、ご連絡ください。
なんて書いてあるメールが仕事の依頼だなんて、冗談でしょ。
自分なら迷惑メールフォルダに直行。
Re: (スコア:0)
なんかリンク先のTogetterのコメントもすごいね。
「許諾なきメール転載は守秘義務違反及び著作権違反になると思いますが」とか意味解って言ってんのか?
あとメールヘッダのキングソフトのメールサーバのIPアドレスを逆引きして「ドメイン名と一致してない!偽装だ!」とか言って恥を晒している人とか。
MXレコードすら理解してないのに他人を情弱呼ばわりしているところかもうね…
ひろみちゅ先生にはこういう輩を呼び寄せるパワーが備わってるに違いない。
Re:キングソフトばかり話題に上がるけど (スコア:3, 参考になる)
・「偽装だ!」と言って一人盛り上がっていたやつは、その後再確認して訂正している。
・DNSの仕組み上MXレコードは受信MTAを表明するものであって、送信MTAを表明するものではない。
・送信MTAを表明するのは必須要素としては存在せず、現在事実上の標準規格として受け入れられているSPFにおいてはそのゾーン自身のTXTレコード。
・DNS逆引きのPTRレコードは設定したほうが非常に望ましいが、絶対に設定しなければいけないというものではない。
Re: (スコア:0)
「偽装だ!」と言って一人盛り上がっていた人、乙。
Re: (スコア:0)
まあ、相手と、頼み方と、誠意と、面白さにもよってくるんじゃないでしょうか。
Re: (スコア:0)
宣伝広告であることを伏せて宣伝するような反社会的行為への協力を求められたのに、わざわざ公開に了承を求める必要があるんですか?
Re: (スコア:0)
加えて、ひろみちゅセンセにとっちゃ、あの依頼は侮辱以外の何物でもないのよね。
それこそ、彼の普段の(お仕事ではなく趣味でやってる)セキュリティ啓蒙活動が、
「特定のサービス運営者から金を貰って、それに競合するサービスのネガティブな評判形成をしている」
と見做されたようなものであって、もし図星なら沈黙するだろうけど、そうでなきゃ怒って当然。
そんな意図では無かった、なんてセンセの怒りを理解できてないようであれば、
リリース掲載で済まさずに、菓子折り持って謝りに行ったほうがいい。
Re: (スコア:0)
高木氏に仕事を依頼したのではなく、高木氏を含む不特定多数の人間に送ったスパムメールの内容が仕事の依頼らしきもの、というかアフィリエイトの勧誘もどきだっただけです
スパムメールの内容を公開するのに相手の了承など必要ありません
Re: (スコア:0)
スパムメール晒しただけだろ