アカウント名:
パスワード:
ツールバーとは、何かソフトをインストールする際、注意を読まずにOKボタンを連打することがいかに怖いかを教えてくれるためだけに存在する。
今確認したらツールバーは使ってなかった。Firefox拡張なら山ほどあるけど。
同じ機能ならツールバーで一行占有されるよりボタン一個程度の拡張の方が、画面に余裕ができて良いとかそういう要因が大きそう。
WebDeveloperやFirebugクラスなら、ツールバーを出すこともあるかな。
楽天ポイントがアップする時に入れる。上乗せされた楽天ポイントを消化したら削除してる、の繰り返し。ま、検索窓として使うことはないねぇ。
いまどきのブラウザは自分で設定可能な検索バーが標準でついてますし、本来の役割としての存在意義はなくなっていると思う
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
ブラウザにツールバーとか組み込んで使ってますか? (スコア:0)
Re:ブラウザにツールバーとか組み込んで使ってますか? (スコア:4, すばらしい洞察)
ツールバーとは、何かソフトをインストールする際、注意を読まずにOKボタンを連打することがいかに怖いかを教えてくれるためだけに存在する。
Re:ブラウザにツールバーとか組み込んで使ってますか? (スコア:1)
今確認したらツールバーは使ってなかった。
Firefox拡張なら山ほどあるけど。
同じ機能ならツールバーで一行占有されるよりボタン一個程度の拡張の方が、
画面に余裕ができて良いとかそういう要因が大きそう。
WebDeveloperやFirebugクラスなら、ツールバーを出すこともあるかな。
Re:ブラウザにツールバーとか組み込んで使ってますか? (スコア:1)
楽天ポイントがアップする時に入れる。
上乗せされた楽天ポイントを消化したら削除してる、の繰り返し。
ま、検索窓として使うことはないねぇ。
Re: (スコア:0)
いまどきのブラウザは自分で設定可能な検索バーが標準でついてますし、本来の役割としての存在意義はなくなっていると思う