アカウント名:
パスワード:
以下窓の杜から引用。
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120712_546454.html [impress.co.jp]
トレンドマイクロ(株)は12日、同社の統合セキュリティソフト“ウイルスバスター”シリーズで「Adobe Reader」関連のファイルをウイルスであると誤検知してしまう問題が発生していることを明らかにした。執筆時現在、対応状況は“詳細確認中”とされており、最新のパターンファイルで問題が解消したかどうかは不明。
同社によると、この誤検知が発生するのは“スマートスキャン”機能を利用してウイルススキャンを行った場合のみで、従来型のウイルススキャン機能では発生しないとのこと。“スマートスキャン”機能とは、ローカルとクラウドの定義ファイルを組み合わせたハイブリッドなウイルススキャンを行う機能で、「ウイルスバスター2010」以降のバージョンに搭載されている。ローカルの定義ファイルを大幅に削減できるほか、クラウドで共有された最新情報にもとづくウイルス検知が行えるのがメリット。
クラウド化してから更に酷くなったような気がするよ|。・ω・)ノ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
そして昨日はAdobe Readerを誤爆 (スコア:2)
以下窓の杜から引用。
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120712_546454.html [impress.co.jp]
トレンドマイクロ(株)は12日、同社の統合セキュリティソフト“ウイルスバスター”シリーズで「Adobe Reader」関連のファイルをウイルスであると誤検知してしまう問題が発生していることを明らかにした。執筆時現在、対応状況は“詳細確認中”とされており、最新のパターンファイルで問題が解消したかどうかは不明。
同社によると、この誤検知が発生するのは“スマートスキャン”機能を利用してウイルススキャンを行った場合のみで、従来型のウイルススキャン機能では発生しないとのこと。“スマートスキャン”機能とは、ローカルとクラウドの定義ファイルを組み合わせたハイブリッドなウイルススキャンを行う機能で、「ウイルスバスター2010」以降のバージョンに搭載されている。ローカルの定義ファイルを大幅に削減できるほか、クラウドで共有された最新情報にもとづくウイルス検知が行えるのがメリット。
クラウド化してから更に酷くなったような気がするよ|。・ω・)ノ
Re: (スコア:0)
少なくともいじくる何とかっつー聞いたこともないフリーウェアとは比べものにならんくらい被害者出してるだろ
Re:そして昨日はAdobe Readerを誤爆 (スコア:1)
Windows OS を何とかして欲しいわけでして。