アカウント名:
パスワード:
サイバー攻撃 三菱電もウイルス感染 [tokyo-np.co.jp]
関係者によると、三菱電機では生産拠点のセキュリティーのレベルは高く、感染発覚後は不審なメールは開かないなどの対策で被害防止を徹底させたとしている。同社は防衛省向けにミサイルの誘導システムや警戒管制レーダーなどの軍事向け情報通信システム関連の製品を納める。
こういう標的型メールって一見すると不審じゃないから
掲示板なり会議室なりを作って、利用者を制限する。で、配布したいファイルなどは掲示板等で行う、というのではどうだろう。たとえば伊藤さんが秘密のファイルを加藤さん、工藤さん、近藤さんに配布したい場合は、伊藤さんがオーナーの掲示板を作成し、加藤さん、工藤さん、近藤さんに利用許可を与え、そこで秘密のファイルを配布する。掲示板開設の案内はテキスト・オンリーのメールでもいいし、各人に手書きメモを配布してもいい。
公開鍵暗号システムとディレクトリ・サービスを組み合わせて、発信元の個人を確認できるようにするのが簡単だろうか・・・・。
問題はスパイが組織内にいた場合だけど、これは技術的な方法では無理だよね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
不審じゃないメールは開いてしまう (スコア:2, 参考になる)
サイバー攻撃 三菱電もウイルス感染 [tokyo-np.co.jp]
こういう標的型メールって一見すると不審じゃないから
グループウェアが入っているなら (スコア:1)
掲示板なり会議室なりを作って、利用者を制限する。で、配布したいファイルなどは掲示板等で行う、というのではどうだろう。
たとえば伊藤さんが秘密のファイルを加藤さん、工藤さん、近藤さんに配布したい場合は、伊藤さんがオーナーの掲示板を作成し、加藤さん、工藤さん、近藤さんに利用許可を与え、そこで秘密のファイルを配布する。
掲示板開設の案内はテキスト・オンリーのメールでもいいし、各人に手書きメモを配布してもいい。
公開鍵暗号システムとディレクトリ・サービスを組み合わせて、発信元の個人を確認できるようにするのが簡単だろうか・・・・。
問題はスパイが組織内にいた場合だけど、これは技術的な方法では無理だよね。