アカウント名:
パスワード:
DDNSとかを使って自宅サーバ立ててる人は、困るだろうな。しかし、その人たちが全て悪者扱いされるのは短絡的すぎる。
DDNSでメールサーバー立てるのは、あんまりお勧めしないなぁ。送信側のMTAは、IPアドレスが変わってもDNSのTTLでキャッシュにのこってる間は、以前のIPアドレスにメール投げるわけで...。たまたま、そこに別の受信MTAが割り当てられたら、ロストしたり、エラーで返ったりするし....。TTLが十分短ければ、まあ、あんまり発生はしないだろうけど、基本的にメールサーバーは、固定IPで運用すべきだと思うなぁ...。自宅サーバーなら、Google Appsでメールだけ、Gmailというのはどうですか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
DDNSとか (スコア:2)
DDNSとかを使って自宅サーバ立ててる人は、困るだろうな。
しかし、その人たちが全て悪者扱いされるのは短絡的すぎる。
hoihoi-p 得意淡然、失意泰然。
Re:DDNSとか (スコア:0)
DDNSでメールサーバー立てるのは、あんまりお勧めしないなぁ。
送信側のMTAは、IPアドレスが変わってもDNSのTTLでキャッシュにのこってる間は、以前のIPアドレスにメール投げるわけで...。たまたま、そこに別の受信MTAが割り当てられたら、ロストしたり、エラーで返ったりするし....。TTLが十分短ければ、まあ、あんまり発生はしないだろうけど、基本的にメールサーバーは、固定IPで運用すべきだと思うなぁ...。
自宅サーバーなら、Google Appsでメールだけ、Gmailというのはどうですか?