アカウント名:
パスワード:
>研究内容は「平方数でない整数の平方根を予測する2つの計算法を比べ、>正確な計算法と高速な計算法の解が一致する条件を導き出した」というものだそうだ。
よくわかった。でも、できれば日本語でよろ!
「予測」って言い回しにどうも違和感を覚えたので原文見たら "approximate" だった。整数の平方根の近似値を求める二つの方法、って言ってくれたほうが納得しやすかったなぁ。
ちなみに二つの方法というのは・連分数に基づく方法(正確)・線形変換の繰り返し計算に基づく方法(高速)なんだそうな。
faster が more accurate に同じく計算できる場合があり、その条件を見つけたということです。優れた研究では。検証が十分にされているのかは不明です。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
なるほど (スコア:1, おもしろおかしい)
>研究内容は「平方数でない整数の平方根を予測する2つの計算法を比べ、
>正確な計算法と高速な計算法の解が一致する条件を導き出した」というものだそうだ。
よくわかった。
でも、できれば日本語でよろ!
Re: (スコア:0)
> でも、できれば日本語でよろ!
なんで日本人はこうも理工学に対して馬鹿なのだ?
高校生でも、「平方数でない整数の平方根を予測する」ならニュートン法っぽい数値計算法かなにか
かもしれないものを「2つ」比べて計算時間とかじゃなく正確に計算できる場合をしらべて
「正確な計算法と高速な計算法の解が一致する条件」を見つけたってことぐらい解るだろ。
で、自分が高校生なら、そりゃすごいなとぐらい思えるだろ。大したことないなと思うやつもいるだろうけど。
Re: (スコア:4, 参考になる)
「予測」って言い回しにどうも違和感を覚えたので原文見たら "approximate" だった。
整数の平方根の近似値を求める二つの方法、って言ってくれたほうが納得しやすかったなぁ。
ちなみに二つの方法というのは
・連分数に基づく方法(正確)
・線形変換の繰り返し計算に基づく方法(高速)
なんだそうな。
Re:なるほど (スコア:1, 参考になる)
Re: (スコア:0)
faster が more accurate に同じく計算できる場合があり、その条件を見つけたということです。優れた研究では。
検証が十分にされているのかは不明です。
Re: (スコア:0)