アカウント名:
パスワード:
この議論では、公開された脆弱性はセキュリティ研究者しかまだ知らない脆弱性、という風に扱われているけど、その考え方は正直微妙なんじゃないかなぁ。
もしかしたら、悪意ある人が既に攻撃に使い始めてるor既に発見済みで攻撃のための準備をしている可能性も大いにあるし、あるいはMSの中の人が見つけてパッチができるまで隠しているのかもしれない。
後者ならMSにとっちゃ、ほんとに大きなお世話。そんなことする必要なんて一切ない。前者なら、隠してないで危険性を広めた方が注意のしようもあるだろう。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
知ってるのは誰だ。 (スコア:1)
この議論では、公開された脆弱性はセキュリティ研究者しかまだ知らない脆弱性、という風に扱われているけど、その考え方は正直微妙なんじゃないかなぁ。
もしかしたら、悪意ある人が既に攻撃に使い始めてるor既に発見済みで攻撃のための準備をしている可能性も大いにあるし、あるいはMSの中の人が見つけてパッチができるまで隠しているのかもしれない。
後者ならMSにとっちゃ、ほんとに大きなお世話。そんなことする必要なんて一切ない。
前者なら、隠してないで危険性を広めた方が注意のしようもあるだろう。
1を聞いて0を知れ!