アカウント名:
パスワード:
前にTwitterで見かけたネタですけど、Webアプリは兎も角、デスクトップで動くTwitterクライアントであるとか、あるいは個人が作るBOTにOAuthやXAuthはオーバースペックというか使い勝手が悪すぎます。そして面倒なのがあると「私は面倒が嫌いなんだ(CV:速水奨)」という人が必ず出てくるので、そのうちどこかに抜け道が作られちゃう可能性も否定できず。#たとえば「共用OAuth→BASIC認証できるゲートウェイ」とか
単純なID+パスワード認証も条件付きで許容する方法ないんでしょうかね
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
来月からはとりあえず心配要らない (スコア:0)
それにしても他サイトのID/PASSを簡単に入力しちゃう人多いんですね。Twitter用画像ろだで一番人気のTwitpicもそうだし。おいらは怖いからoauth認証使えるtweetphotoにしてます。
ただこれも問題あって、twe
Re:来月からはとりあえず心配要らない (スコア:1, 興味深い)
前にTwitterで見かけたネタですけど、Webアプリは兎も角、デスクトップで動くTwitterクライアントであるとか、あるいは個人が作るBOTにOAuthやXAuthはオーバースペックというか使い勝手が悪すぎます。そして面倒なのがあると「私は面倒が嫌いなんだ(CV:速水奨)」という人が必ず出てくるので、そのうちどこかに抜け道が作られちゃう可能性も否定できず。
#たとえば「共用OAuth→BASIC認証できるゲートウェイ」とか
単純なID+パスワード認証も条件付きで許容する方法ないんでしょうかね