アカウント名:
パスワード:
こないだLinux上のFirefoxで get.adobe.com にアクセスしたら、薦められたバージョンはAdbeRdr9.1.1-1_i486linux_jpn.bin だったっけ。様子が変なので ftp.adobe.com も確認したら、AdbeRdr9.1.2-1_i486linux_jpn.tar.bz2 があったので、そっちを入れたけど。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
今は直ってるようだけど (スコア:0)
こないだLinux上のFirefoxで get.adobe.com にアクセスしたら、薦められたバージョンはAdbeRdr9.1.1-1_i486linux_jpn.bin だったっけ。
様子が変なので ftp.adobe.com も確認したら、AdbeRdr9.1.2-1_i486linux_jpn.tar.bz2 があったので、そっちを入れたけど。