アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
という事は (スコア:1)
Re:という事は (スコア:1)
DHCPは必須、DHCPに登録されたIPアドレスが
DHCPでリース期間以外の通信をはじく
という対応でいかがでしょうか。
しかも、DHCPでIPをリースするためのMacアドレスだけは
通常通信時と変えてやることでリースできるMacアドレスを隠蔽。
有効なIPがある間にクラックしようとしたらコリジョンが起こって
アタックを検出できませんかね。
それを回避するため正規マシンの利用が終わったあと、DHCPからIPをリースし直して
使おうと思ったら、リースできるMacアドレスを知る必要があるので
リース延長のパケットを忍耐強く待たなくてはいけないという・・・
# WEP通信が破られて通信をみられるという点は無視してます
# 単に踏み台防止の観点で・・・
# というかこんな面倒な仕掛け用意するくらいなら、WPAにしろ、と・・・