アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
窓国のルールなんですね。分かります。 (スコア:0, すばらしい洞察)
郵便物が爆弾やウイルスかもしれないし、爆発や感染したら郵便局のせいにしたくは無いですからね。
でも、メールの添付ファイルは問答無用でダウンロードできるから不思議。
結局クリックして起動しなければいいだけの話で、じゃあSafariの設定も
そうすれば済むのと同じゃないかな。
窓国って支配者も住人も本当に不思議な人ばかりなんですよね。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
そのままで開く事はなくユーザーの許可があって初めて開きます。
>結局クリックして起動しなければいいだけの話で、じゃあSafariの設定もそうすれば済むのと同じゃないかな。
環境によってはそうじゃないから問題なんじゃない?
自動でダウンロードするならSafariの管理するダウンロードエリアだけに留めてチェックアウトする時に許可を出すべき。
決してユーザーが任意に構築して使う事を想定しているデスクトップへ置くのは良くない。
貴殿のデスクトップやDockがゴミの山で埋め尽くされたらどうよ。
Re: (スコア:0)
盲目にも程がある。
Re: (スコア:0)
近いのはクッキー受け入れを許可している場合のクッキー保存場所ですね。
クッキー受け入れ拒否(ポストを立てない)事もできますから。
safariは”許可していない場所に勝手に進入して爆弾を置いていく(不法侵入の爆弾テロ)”んですが?
つまりこういうことですか。
不法侵入して勝手に飲み食いして散らかしていくのが、林檎国の常識。
判ります。