アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
義務化の意味は親の責任逃れ (スコア:1)
しかし、一見理性的なようで、まったく論点からずれた潔癖なご提案です。
ですが、わかりやすく民衆受けは良い発言だと思います。
天皇と総理とホームレスが同じ待遇を得られるんでしょうか?
なんで時給600円の人間と年収数億の人間がいるんでしょうか?
考えるチャンスを奪って何かことが起きたときは国のせいに出来るシステムはすばらしいですね。
なんたって自分個人が責任を負わなくてすみますから。
だからみんな平等な幻想にひたりたいんですよね。
現実はアナタをマモッテヤルって言う幻想にダマサレタ人間の屍ばか
Re: (スコア:0)
#「ファミコンでも勉強できるから、ファミコン買って!」と言ってた子供時代を思い出した。
そもそも今回の提言は、子供がケータイでアクセスできる世界にあまりにも酷いのがあるから子供の立ち入りを禁止しようって話であって、教育の機会云々を持ち出しても議論の方向が逸れる以外の効果は無い。
Re: (スコア:1)
それが有益不易、または危険な情報関係なく。
むしろ何が危険かを認識しない方が致命傷を負いやすいと思っています。
Re:義務化の意味は親の責任逃れ (スコア:1, すばらしい洞察)
実際のところは、触れてしまったり、やってしまったりしたら、元の状態には戻れないようなものも世の中にはたくさんあるんですよ。
「情報に触れる」ただそのこと自体がチャンスになるなんて、後先考えない親がすることです。
賢い親は、「世の中にはこういう情報やこういう経験もあるが、人類の経験上そういうものに触れたらこうなる人が多い。それでもやってみる?」って子どもに提示するもんですよ。
Re:義務化の意味は親の責任逃れ (スコア:2, 興味深い)
そういう事柄も含めて、教育、情報に触れる、という表現を使いたかったのですが、
力不足と言葉足らずでした。
わたくしごとですが、親が保護司をやっておりまして、子供の頃、自分が担当している
覚醒剤やそのほかの犯罪で捕まった人間の話を聞かされた物です。
(本当は家族にも話してはいけないことなのですが)
そのおかげで、少なくとも今日まで薬や犯罪には手を染めずにこれたと思っています。
法を犯すとどうなるかをよく言い聞かせてくれていた親のおかげだと思っています。
ですから逆に、そのようなステップを踏まない機械的な一律規制には違和感を覚えてい
るのだと思います。
Re: (スコア:0)
Re:義務化の意味は親の責任逃れ (スコア:1)
逮捕され、釈放され保護観察を受け、それでもまた手を出し刑務所にはいった。
と言うような話を身近な事例で話されているご家庭はどれほどあるのかと思います。
情報の密度はそれだけ強力なイメージとなって焼き付く物だとわたくしは思います。
本筋とはずれていますがご容赦を。
Re:義務化の意味は親の責任逃れ (スコア:1)
http://srad.jp/security/comments.pl?sid=402222&cid=1346515 [srad.jp]
この発言をよくお読みになってください。
Re: (スコア:0)
>道徳教育に問題があったとしか思えません。
>それらは秘するべき恥ずかしい過去です
まともに日本語読めるようになってから議論に参加しろ。
誤読が過ぎる。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)