アカウント名:
パスワード:
申込画面では、下記警告画面が表示されます。これは、当サイトが「共有サーバ」を利用し、SSL認証は当サイトが利用している レンタルサーバーサービスが取得したものを使用していますが,独自のドメイン(japanpkiforum.jp)を使用しているために表示されるものです。 証明書はこのドメイン(レンタルサーバ)に対して発行されているため、「サイト名と一致しません」という警告が表示されてしまいます。 証明書の内容に問題はございませんので、「はい(Y)」をクリックして先に進んで下さい。
「これは、当サイトが…ものです。」はどこぞからのコピペですかねえ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
二重に間違ってる (スコア:4, 興味深い)
https://webltw23.alpha-lt.net/japanpkiforum.jp/seminar.php [alpha-lt.net]
になってて、サーバ証明書の発行先ホストはそれとも違う
sec23.alpha-lt.net
になっているという。やれやれですわ。
「これは、当サイトが…ものです。」はどこぞからのコピペですかねえ。
Re:二重に間違ってる (スコア:1)
サーバ証明書は1台のサーバに1つだそうで、そこはユーザはいじれないとの事でした。
結局独自証明書は載せられないというので、それっきり大塚とはサヨナラしました。
自前ドメインでSSLを使いたい場合は大塚商会のサーバは使えませんて事らしい。
**たこさん**・・・
Re:二重に間違ってる (スコア:1)
「ひとつのIPアドレス、ひとつのポートに対して、ひとつのSSLサーバ証明書」という原則があった気がするので、そこは大塚商会に限らない気がしますですよ。
Re: (スコア:0)
マルチドメイン証明書を使えば一応できなくもない。対応ブラウザや
ライブラリもそれなりには。