アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
自動送出じゃないの? (スコア:1, 参考になる)
それとも、手動でも送出可能でそれを誤操作したということでしょうか。もし後者であるなら、その操作は緊急用途ではないでしょうから、誤操作を防ぐ十分な対策は可能なはずですね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B7%8A%E6%80%A5%E5%9C%B0%E9%9C%87%E9%8... [wikipedia.org]
2008年1月13日2時13分に、NHKの地上波・衛星の各テレ
Re: (スコア:2, 参考になる)
ですね。
#なんか議論がかみ合ってないような気がしてたけど書きそびれたのでID。ボタン配置なんかについての議論は参考になったけど、
#この場合には、「システム障害時のみ」とデカく書いてカバー付きボタンが妥当だと思う。
Re:自動送出じゃないの? (スコア:2, 参考になる)
正常系のシステムは自動送出だと思われます。で、故障時のための手動強制送出ボタンを誤操作、という流れかと。
「本当に水を流しますか? Y/N」ダイアログ表示して安全を確保するビルゲイツの家のトイレ(嘘)のような悠長な仕様では間に合わない
→ボタン押す=即送出ということで事故になったということかと思います。が、自動送出の故障時用ならパネル割って押すタイプのボタンにしたいなぁ。