パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

総務省、Winnyなどによる情報漏えい対策予算に10億円を計上」記事へのコメント

  • Winnyというか、あの手のP2Pネットワーク上の任意のデータを削除することは事実上不可能な気がするんだけど、どんな手段があるだろうか?
    1.Winnyに接続されているPCをなんらかの手段で乗っ取り、目的のファイルのキャッシュを削除
    2.Winnyネットワークのパケットを全プロバイダレベルで監視し特定の情報を削除.
    3.国営のproxyサーバを作成し、全てのプロバイダはそこを経由することを義務づける。

    このくらいしか思い付かないけど、1は技術的に成功したとしても法律的に厳しい。2, 3になると現在のネットワークの負荷をさばきながらそれらの作業をするのは事実上不可能かと。少なくとも10億でそろえれるマシンじゃ微妙かなぁ。

    まあ、政府は俺の予想もつかないすごい解決案を出してくれるんだろう。ちなみに、俺に一億円くれたら「Winnyを使わない、どうしても使いたいなら、VMwareないしは専用PCの用意」というアイデアを提供してあげるけど。
    • 2の延長線上で、全ISPでP2P通信を遮断。

      それを法的に可能にするための諸々に10億円。これでおっけーじゃないでしょか? ま、確かに、P2P通信を100%遮断するのは難しいわけですが、問題を頻発させる主要どころをつぶすことは現在の技術でも可能でしょう。
      • ピュアP2Pのみを潰すってことかな?
        それにしても色々と非難が出るように思える。
        というか
        >全ISPでP2P通信を遮断
        となるとskypeとかも死ねるね。

        # P2P通信ってのは初めて一般にインターネットが出まわってきた時と同じような感じがする
        • skypeも殺しとけばいんじゃね?

          と思うのですが。エンタープライズだと現状それやっても「そっちの方が安全だよね」で受け入れてもらえます。主に利益やら権益の絡む情報漏洩がどーのっつーとこから端を発しているこの話題だから、プライベートのユーザの利便性なんか無視して進めても何も問題ない。

          もちろん、私個人としては「ふざけんな」ってところですけど、そーゆー趣旨を持った10億円でしょう。
          • >エンタープライズだと現状それやっても「そっちの方が安全だよね」で受け入れてもらえます。

            「そっちの方が安全だよね」なんてことを人は安全性をしっかり評価したことはないんですよね。
            つまり、「セキュリティのことなんてよくわからないけど、イメージでやっとけ」というサインです。
            気をつけましょう。

            実際、NTT電話とSkypeの安全性評価をすると、結構微妙なところになることも。
            Skypeはこれこれこういう風に暗号化されているので、パケットを見られるリスクはこれくらいだけど、
            暗号の強度を考えればこれくらいには安全。NTT電話は内容を盗聴されるリスクはこれくらいで、比較すると
            どうとか、ルクセンブルクのベンチャー会社がどれくらい信用できるのかとか、
            元国営巨大企業はどれくらい信用できるのか、Skype も導入方法でファイル転送を殺せるとか
            (これも知らないひとが多い)とか、まあ、セキュリティといえばよくわからないけど何でも通るという
            風潮はやめてもらいたいものです。

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

処理中...