アカウント名:
パスワード:
画像の方は、撮影カメラがデジタル証明書を付けて、対応アプリで加工し続けている限りはその証明書が有効だけど、非対応アプリで触ったら証明書が無効になる、という技術ができているようななので音声でも同じことできるじゃん、って一瞬思ったけど、フェイク音声をスピーカーで流して、それを対応機材で録音すればいくらでもフェイク音声に証明書が付けられると気づいた。音声だとフェイク判定するのは難しいな。
典型的な馬鹿なエンジニア的解決法だな。コストや制度を無視する連中をどうするかって観点が抜けてる。
証明書が正しく発行されているとは限らないというのもsymantecのやらかしで露呈してるはずなんだけどなんかよくわからんけどデジタル証明書があれば正しいという幻想に陥ってないか?
いっそAI様にすべてを委ねて人類を浄化しよう
嘘つきや同じ事を繰り返す奴ばかりになるのは嫌だー
それは対応機材を減らすことで証明するしかないな。例えば、音声が録音された場所や時間、機体IDをモールス信号みたいなメタデータで混ぜ込んで、別の「対応機材」がそれを元に再録したら、少なくとも場所・時間・機体IDが変化するようにする、とか。
画像もモニタに映したものを撮影すりゃいいのでその部分は音声と大差ないけどな。
そんなことすると不自然になっちゃうだろ、という気がしてるのかもしれないけど、クオリティについても、きちんとセッティングすれば問題無い。ドラマや映画の撮影に背景のセットを用意する代わりに、でかいスクリーンに背景を写してその前で演技する役者を撮影する、仮想背景システムが既に使われまくってる。
大体そんなものは白黒フィルムの時代から使われている技術ですよ。ちょっと出先でスマホのカメラ使って自撮りしました風の宣伝動画ならクオリティが低くても問題なし。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
デジタル証明書、って思ったけど (スコア:0)
画像の方は、撮影カメラがデジタル証明書を付けて、対応アプリで加工し続けている限りはその証明書が有効だけど、非対応アプリで触ったら証明書が無効になる、という技術ができているようななので音声でも同じことできるじゃん、って一瞬思ったけど、フェイク音声をスピーカーで流して、それを対応機材で録音すればいくらでもフェイク音声に証明書が付けられると気づいた。音声だとフェイク判定するのは難しいな。
Re:デジタル証明書、って思ったけど (スコア:1)
典型的な馬鹿なエンジニア的解決法だな。
コストや制度を無視する連中をどうするかって観点が抜けてる。
Re: (スコア:0)
証明書が正しく発行されているとは限らないというのもsymantecのやらかしで露呈してるはずなんだけど
なんかよくわからんけどデジタル証明書があれば正しいという幻想に陥ってないか?
いっそAI様にすべてを委ねて人類を浄化しよう
Re: (スコア:0)
嘘つきや同じ事を繰り返す奴ばかりになるのは嫌だー
Re: (スコア:0)
それは対応機材を減らすことで証明するしかないな。例えば、音声が録音された場所や時間、機体IDをモールス信号みたいなメタデータで混ぜ込んで、別の「対応機材」がそれを元に再録したら、少なくとも場所・時間・機体IDが変化するようにする、とか。
Re: (スコア:0)
画像もモニタに映したものを撮影すりゃいいのでその部分は音声と大差ないけどな。
そんなことすると不自然になっちゃうだろ、という気がしてるのかもしれないけど、クオリティについても、きちんとセッティングすれば問題無い。
ドラマや映画の撮影に背景のセットを用意する代わりに、でかいスクリーンに背景を写してその前で演技する役者を撮影する、仮想背景システムが既に使われまくってる。
Re: (スコア:0)
大体そんなものは白黒フィルムの時代から使われている技術ですよ。
ちょっと出先でスマホのカメラ使って自撮りしました風の宣伝動画ならクオリティが低くても問題なし。