アカウント名:
パスワード:
これは内定者がすでに決まってるやつでしょう。
応募締切が令和6年1月10日、契約開始日は令和6年1月1日、最初の勤務日は1月12日。こんなアホな公募は内定者が決まってないと出せません。出来レースです。
どこかの偉い先生に、毎月第2金曜日の午後4時から6時までの2時間、会議を開催するからセキュリティの専門家にご意見番として参加してください、補正予算がついたので謝礼も支払えます、ってお願い済みだと思われます。
雇用開始が来年1月ですから、誰が採用されるかはすぐに判ります。スラドでも時々話題になるT先生とかO氏とかそのクラスの人かも知れません。
良く知らないんだが、偉い先生の時給って7500円くらいなもんなの?あと1桁か2桁多いと思ってたんだけど、意外と実直なんだね。
その辺の障害者NPO団体の会議ですら1時間以内に終わるやつで1万円は貰えるのに少なすぎ。交通費貰えなかったらもっと少ない。
オリンピックの中抜き業務なら日給35万とかあったのにね。
> 良く知らないんだが、偉い先生の時給って7500円くらいなもんなの?
例えば偉い先生が「これからはAIだ!」ってコメントしたとします。そうするとその会議の報告書には「これからはAIだ!AI研究に税金を投入しよう!」という文言が残ります。
総務省がそう言うのなら、AIは大事なんでしょうね、と言うことで億単位の税金が投入され、大型プロジェクトが立ち上がります。プロジェクトだから研究リーダを決める必要があります。リーダは誰でしょう。億単位の予算は誰に渡せばいいでしょうか?
そう、言い出しっぺの偉い先生です。これが偉い先生の報酬であり、モチベーションになります。
それは政策に影響する有識者会議レベルであって、ならそれにふさわしく堂々と呼べばいい。規定に沿って1回10万とか20万とか出せるはずだし「有識者」として参加だから世間的にも価値がある。当然名前が公表され発言の責任もあり時には社会から批判されるけど。
ただ今回の時給7500円で臨時職員はそこまでの会議じゃないでしょう。臨時職員にそこまでの責任を負わせられない。時給から考えておおよそセキュリティベンダーなどで現場に携わる中堅社員クラスがターゲット。「行政ほにゃららシステム構築会議」や「行政AI推進会議」みたいな実務会議でセキュリティ上の懸念を具体的技術で指摘するとかだろうね。まぁうまくいけばそのシステムに自社のセキュリティ製品が採用されるってのはあるかもだけど。(まず入札だし)
時給 ¥7,500- × 7.5時間 = ¥56,250 (日給)× 25日 = ¥1,406,250 (月給) × 12月 = ¥16,875,000 (年収)
ってこたー、年収で 1,500 万円以上あるクラスの仕事できまくりな稀有な人にやって欲しいてことじゃね?
他の時間に同じような額で仕事あんの?ないなら掛け算の意味がない
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
これは内定者がすでに決まってるやつ (スコア:2, 興味深い)
これは内定者がすでに決まってるやつでしょう。
応募締切が令和6年1月10日、契約開始日は令和6年1月1日、最初の勤務日は1月12日。
こんなアホな公募は内定者が決まってないと出せません。出来レースです。
どこかの偉い先生に、毎月第2金曜日の午後4時から6時までの2時間、会議を開催するから
セキュリティの専門家にご意見番として参加してください、補正予算がついたので謝礼も支払えます、ってお願い済みだと思われます。
雇用開始が来年1月ですから、誰が採用されるかはすぐに判ります。スラドでも時々話題になるT先生とかO氏とかそのクラスの人かも知れません。
Re:これは内定者がすでに決まってるやつ (スコア:0)
良く知らないんだが、偉い先生の時給って7500円くらいなもんなの?
あと1桁か2桁多いと思ってたんだけど、意外と実直なんだね。
Re: (スコア:0)
その辺の障害者NPO団体の会議ですら1時間以内に終わるやつで1万円は貰えるのに少なすぎ。
交通費貰えなかったらもっと少ない。
Re: (スコア:0)
オリンピックの中抜き業務なら日給35万とかあったのにね。
Re: (スコア:0)
> 良く知らないんだが、偉い先生の時給って7500円くらいなもんなの?
例えば偉い先生が「これからはAIだ!」ってコメントしたとします。
そうするとその会議の報告書には「これからはAIだ!AI研究に税金を投入しよう!」という文言が残ります。
総務省がそう言うのなら、AIは大事なんでしょうね、と言うことで億単位の税金が投入され、大型プロジェクトが立ち上がります。
プロジェクトだから研究リーダを決める必要があります。リーダは誰でしょう。億単位の予算は誰に渡せばいいでしょうか?
そう、言い出しっぺの偉い先生です。これが偉い先生の報酬であり、モチベーションになります。
Re: (スコア:0)
それは政策に影響する有識者会議レベルであって、ならそれにふさわしく堂々と呼べばいい。
規定に沿って1回10万とか20万とか出せるはずだし「有識者」として参加だから世間的にも価値がある。
当然名前が公表され発言の責任もあり時には社会から批判されるけど。
ただ今回の時給7500円で臨時職員はそこまでの会議じゃないでしょう。
臨時職員にそこまでの責任を負わせられない。
時給から考えておおよそセキュリティベンダーなどで現場に携わる中堅社員クラスがターゲット。
「行政ほにゃららシステム構築会議」や「行政AI推進会議」みたいな実務会議でセキュリティ上の懸念を具体的技術で指摘するとかだろうね。
まぁうまくいけばそのシステムに自社のセキュリティ製品が採用されるってのはあるかもだけど。(まず入札だし)
Re: (スコア:0)
時給 ¥7,500- × 7.5時間 = ¥56,250 (日給)× 25日 = ¥1,406,250 (月給) × 12月 = ¥16,875,000 (年収)
ってこたー、年収で 1,500 万円以上あるクラスの仕事できまくりな稀有な人にやって欲しいてことじゃね?
Re: (スコア:0)
他の時間に同じような額で仕事あんの?ないなら掛け算の意味がない