アカウント名:
パスワード:
あくまでもゲームコンテンツ内で表示される ガンダムの3Dモデルデータが吸い出されただけでしょ?それって本物のガンプラの3D-CADデータじゃない。
ランナー状態のガンプラのモデルデータが流出したわけじゃないしガンダムの3Dモデルデータだったら、大昔からゲームからいくらでも吸い出されている。ロボットって3Dモデリングの教科書としてはやりやすいから初心者でもガンダムの3Dモデルを自作してる人も結構いる、そもそも、Shadeでガンダムのモデルが公式販売されてた。結局、今回の件って 本物のガンプラがコピーできるわけじゃないんだから そこまで問題視することでもないのでは?
まぁ、バンナムとしては ガンプラのデータが吸い出されたって事でひと騒ぎすることで、今まで有耶無耶になってた ゲームの3Dデータの吸い出しの問題を 大きな問題にしたいって事なのかも知らんけど。
って思うじゃん? インストールしたらインストール先のフォルダーにCADのファイルがそのまんま置いてあったんですよ。エクスプローラーでフォルダーを覗くなんて「高度な」操作は解析と言えなくもないと揶揄しているコメントがあるのはそういうこと
CADなんて素人が購入することは考えにくい数万円から数十万円以上する専門的なソフトじゃん?
値段だけで言えば、素人でも出せそう。素人が買う乗用車はもっと高いので。
AutoCADとか個人利用ならフリーだったりしないか?
Visual Studio Expressだって無料だったが?
AutoDeskだとFusion360が登録するとホビー用ならタダで使えます。単なるViewerなら無料ののモノは探せば沢山あるかと。でも、多分にBlenderで読み込める気がしますが。
STL形式のCAD読んで編集できるようにするのはまあまあ手間かからないかな。CATIAv5でやったことあるけど三角形の集合データを欠けなく結合してソリッド化するのはちょっと手間だった。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
それガンプラの3Dデータって言うの? (スコア:0)
あくまでもゲームコンテンツ内で表示される ガンダムの3Dモデルデータが吸い出されただけでしょ?
それって本物のガンプラの3D-CADデータじゃない。
ランナー状態のガンプラのモデルデータが流出したわけじゃないし
ガンダムの3Dモデルデータだったら、大昔からゲームからいくらでも吸い出されている。
ロボットって3Dモデリングの教科書としてはやりやすいから初心者でもガンダムの3Dモデルを自作してる人も結構いる、
そもそも、Shadeでガンダムのモデルが公式販売されてた。
結局、今回の件って 本物のガンプラがコピーできるわけじゃないんだから そこまで問題視することでもないのでは?
まぁ、バンナムとしては ガンプラのデータが吸い出されたって事でひと騒ぎすることで、
今まで有耶無耶になってた ゲームの3Dデータの吸い出しの問題を 大きな問題にしたいって事なのかも知らんけど。
Re: (スコア:2, 参考になる)
って思うじゃん? インストールしたらインストール先のフォルダーにCADのファイルがそのまんま置いてあったんですよ。エクスプローラーでフォルダーを覗くなんて「高度な」操作は解析と言えなくもないと揶揄しているコメントがあるのはそういうこと
Re:それガンプラの3Dデータって言うの? (スコア:0)
CADなんて素人が購入することは考えにくい数万円から数十万円以上する専門的なソフトじゃん?
Re:それガンプラの3Dデータって言うの? (スコア:1)
値段だけで言えば、素人でも出せそう。
素人が買う乗用車はもっと高いので。
Re: (スコア:0)
AutoCADとか個人利用ならフリーだったりしないか?
Re: (スコア:0)
Visual Studio Expressだって無料だったが?
Re: (スコア:0)
AutoDeskだとFusion360が登録するとホビー用ならタダで使えます。
単なるViewerなら無料ののモノは探せば沢山あるかと。
でも、多分にBlenderで読み込める気がしますが。
Re: (スコア:0)
STL形式のCAD読んで編集できるようにするのはまあまあ手間かからないかな。
CATIAv5でやったことあるけど三角形の集合データを欠けなく結合してソリッド化するのはちょっと手間だった。